食パン 人気ランキング
朝食に離乳食に、毎日大活躍の「食パン」。みんなのお気に入りは?
2016年10月5日~10月11日実施、有効回答数972
総合ランキング べビカムユーザーの皆さんに、もっとも選ばれた食パンは?
第1位 Pasco 超熟(敷島製パン) 28%
独自の「超熟製法」でもっちり、しっとり。

味の良さ | 4.1 | ![]() |
---|---|---|
食感 | 4.1 | ![]() |
素材の良さ | 4.1 | ![]() |
プレゼントなどの特典 | 2.7 | ![]() |
コストパフォーマンス | 3.2 | ![]() |
みんなの口コミ
余計なものは入っていないのに、柔らかくモチっとした食感! トーストしたらカリっとふわっとして、すっとした食べごこち。(33歳女性、お子さん0歳、5歳)
イーストフードや乳化剤不使用でからだに安心。味や食感も言うことなし!(34歳女性、妊娠5ヶ月)
添加物が入っていないから、子どもにも安心して食べさせられる。(30歳女性、お子さん3歳)
第2位 ヤマザキ ダブルソフト(山崎製パン) 9%
独特の形状と、耳までソフトな食感。

味の良さ | 4.2 | ![]() |
---|---|---|
食感 | 4.6 | ![]() |
素材の良さ | 3.8 | ![]() |
プレゼントなどの特典 | 3.0 | ![]() |
コストパフォーマンス | 2.7 | ![]() |
みんなの口コミ
厚みがあっても耳まで柔らかいので子どもも食べやすい。トーストするとまた違った食感、風味でさらにおいしいので、気に入っています。(35歳女性、お子さん3歳、7歳)
ふわふわで厚いので、トーストしたときにマーガリンがしみこんでじゅわっとしておいしい。(39歳女性、お子さん0歳)
フワフワで、半分にきれいに切れるので気持ちいい!(38歳女性、お子さん0歳、4歳)
第3位 フジパン 本仕込み(フジパン) 7%
炊きたてのご飯のような、もっちりとした食感。

味の良さ | 4.0 | ![]() |
---|---|---|
食感 | 4.2 | ![]() |
素材の良さ | 4.2 | ![]() |
プレゼントなどの特典 | 3.6 | ![]() |
コストパフォーマンス | 3.4 | ![]() |
みんなの口コミ
どのスーパーにも大体あって手に入りやすく、トーストした時のもちもちした食感とほんのり甘い味が好きです。キャンペーンの時の景品が好みのものが多いです。(31歳女性、妊娠9ヶ月)
トースターで焼いたらサクッとしておいしいし、焼かなくても柔らかくておいしい☆(31歳女性、お子さん1歳)
乳化剤・イーストフードが入っていないから。(42歳女性、お子さん0歳、5歳)
第4位 ヤマザキ ロイヤルブレッド(山崎製パン) 6%
バターの風味と、コクのあるしっとりとした食感。

味の良さ | 4.3 | ![]() |
---|---|---|
食感 | 4.4 | ![]() |
素材の良さ | 4.1 | ![]() |
プレゼントなどの特典 | 3.5 | ![]() |
コストパフォーマンス | 3.3 | ![]() |
みんなの口コミ
形や固さがしっかりしているのが好き。チーズやバターをのせて、手軽にトーストで食べると楽だし、子どもも喜ぶし、おいしいから。(32歳女性、お子さん2歳)
バターと小麦の風味がおいしい。パッケージも落ち着いた色で好き。(37歳女性、お子さん3歳)
第5位 ヤマザキ ふんわり食パン(山崎製パン) 4%
手に持つと、はっきりと柔らかさがわかる!

味の良さ | 4.1 | ![]() |
---|---|---|
食感 | 4.6 | ![]() |
素材の良さ | 3.6 | ![]() |
プレゼントなどの特典 | 2.9 | ![]() |
コストパフォーマンス | 3.2 | ![]() |
みんなの口コミ
耳まで柔らかく、子どもたちも食べやすいので。(37歳女性、お子さん2歳、4歳)
柔らかく、商品名通りふんわりとしており、甘さを感じられるところが好きです。(27歳女性、お子さん0歳)
メーカー別上位ランキング 「一番好きな食パン」として選ばれた商品のメーカー別ランキングです。
メーカー別上位ランキング

みんなの声 食パン選びのポイントは?

乳化剤・イーストフード・添加物不使用のものを選びたい。(31歳女性、お子さん0歳、2歳)

焼かずにそのまま食べても、トーストしてもおいしい食パンが良いなと思って選んでいます。また、普段から買う機会の多い食パンなので、買ったことによりプレゼントが当たるような懸賞があると、なおうれしいです。(30歳女性、お子さん0歳)

日頃家族で朝食に食べる食パンは、安いモノにしています。8枚切り98円等。でもお休みの日のランチには、ちょっと高めの食パンを購入することが多いです。(35歳女性、お子さん1歳、4歳)

子どもができてからは素材、添加物の表示に気をつけるようになった。特に第2子が乳糖を分解できない体質なので、メーカーによっては食べられない食パンがある。(35歳女性、お子さん2歳、6歳)

種類がたくさんあり、購入に迷うので、コーヒーみたいに、例えば食感や味の基準を決めて、度合いが書かれていると、選ぶ方法の一つとなっていいなと思う。(28歳女性、お子さん0歳)
編集部からひとこと
今回は、市販の「食パン」について調査しました。日本人の味覚に合う、ご飯のようなもちもち感が特長の商品が、上位にランクインしました。また、ふわふわした食感のパンは、子どもにも食べやすいと人気です。イーストフード、乳化剤、トランス脂肪酸など添加物が気になるというコメントが、とても多かったのが印象的でした。やはり、妊娠中や育児中の方にとって、安全性は大きな選択基準になっているようです。
調査概要
調査方法: 妊娠・出産・育児サイト「ベビカム」で調査(インターネットのフォームより回答)
調査対象: 妊活中、妊娠中、育児中の方
調査内容
選択肢: 自由回答
調査項目:味の良さ、食感、素材の良さ、プレゼントなどの特典、コストパフォーマンス
ランキングの集計方法:自由回答で回答した「食パン」のなかで、「1番好きな商品」について、多かった順にランク付けしています。
☆の数は、自由回答で回答した商品ごとに、5つの評価項目をそれぞれ5段階で評価した平均値です(順位とは関係ありません)。
