商品券・ギフトカード 人気ランキング
贈り物でもらって、一番うれしい商品券・ギフトカードは?
2016年10月28日~11月4日実施、有効回答数810
総合ランキング 「贈り物などでもらって一番うれしい」と答えた方が多かったのは?
第1位 JCBギフトカード 40%
使用可能店舗が多く、幅広い用途に使える!
贈り物としての特別感 | 3.5 | |
---|---|---|
使用できる店舗や施設 | 4.4 | |
使いやすさ(形態、おつりの有無、金額設定など) | 4.1 |
みんなの口コミ
使えないお店がほとんどないこと。デザインがシンプルで好き。今までで一番頂いた回数が多く、使い慣れているから。(38歳女性、お子さん1歳、3歳)
飲食店、おもちゃ屋、本屋など、特に何も考えず、必ず使用できるので、もらうとうれしい。(31歳女性、お子さん0歳)
田舎なので、JCBの使える店が一番多いから。百貨店は基本皆無なので使えない。(37歳女性、お子さん2歳、5歳)
第2位 全国百貨店共通商品券 17%
デパートでのお買い物に重宝! おつりも出るのがうれしい。
贈り物としての特別感 | 3.8 | |
---|---|---|
使用できる店舗や施設 | 4.3 | |
使いやすさ(形態、おつりの有無、金額設定など) | 4.3 |
みんなの口コミ
職場からの出産祝いが、百貨店で使える商品券でした。普段あまり百貨店で買わないので、子どものために特別な物を買うことができ、大変ありがたく思いました。(41歳女性、お子さん2歳)
おつりがもらえる。百貨店で使えるので、高価な買い物の足しにできるのもうれしい。(32歳女性、お子さん1歳)
「百貨店でお買い物をする」という特別感も、いっしょにプレゼントしてもらう感じがします。(32歳女性、お子さん1歳)
第3位 QUOカード 8%
コンビニなど普段使いに便利。カードタイプで持ち歩きやすい。
贈り物としての特別感 | 3.2 | |
---|---|---|
使用できる店舗や施設 | 4.3 | |
使いやすさ(形態、おつりの有無、金額設定など) | 4.4 |
みんなの口コミ
コンビニで使えるので使いやすい。デザインもかわいいものがある。使用後のカードが手元に残る。(37歳女性、お子さん3歳)
日用品に一番お金がかかる我が家。ドラッグストアで使用できるQUOカードは、本当に家計に助かるのでありがたいです。(33歳女性、お子さん1歳)
カードなのでかさばらないことと、おつりなどの心配をしなくて済むこと。(31歳女性、お子さん0歳、4歳)
タイプ別ランキング 商品券、ギフトカードのタイプ別ランキングです。
色々なお店で買い物に使える商品券、ギフトカード
特定の用途に使える商品券、ギフトカード
インターネット上で利用できるギフトカード
みんなの声 商品券・ギフトカード、贈った&贈られたエピソードなど
図書カードはよく、子どもの物として贈って頂いたり、贈ったりします。 絵本や、育児書、パズル、塗り絵など様々なものに使えてうれしく思っています。(40歳女性、お子さん3歳)
特定のギフトカードを頂いて(スタバカードやトイザらス)、うれしかったため、自分も真似して人に送るようになりました。ギフトカードだと金額がわかりにくい状態で贈れるし、気持ちを伝えるのに1000円などでも格好がつくのが便利です。(32歳女性、お子さん1歳)
友人から、私の結婚式でいっしょに撮った写真が入った旅行カードを頂きました。新婚旅行の支払いに使いましたが、お店の人に素敵ですねと言われ、記念にも残るのでうれしい。(31歳女性、お子さん0歳)
妊娠した際に、主人が「ありがとう」とAmazonのカードをくれてうれしかった。(29歳女性、妊娠8ヶ月)
出産祝いに夫の職場から商品券を頂き、それを持って百貨店の子ども用品売り場に行き、色々見ていたのがすごく気分転換になって楽しかった。(33歳女性、お子さん0歳、2歳)
編集部からひとこと
商品券やギフトカードのプレゼントは、相手の好きなものを選んでもらえる点が魅力です。なかでも今回のアンケートでは、使用可能な店舗が多い「JCBギフトカード」が1位を獲得しました。年齢や好み、住んでいる地域などで、贈るギフトカードのタイプを変えているという声も。自由回答では「金額がはっきり分かってしまうため、贈りにくい」というコメントも目につきました。お菓子やお花などちょっとしたプレゼントや、手紙などを添えて、気持ちを伝える工夫をしている、というご意見は参考になりますね。
調査概要
調査方法: 妊娠・出産・育児サイト「ベビカム」で調査(インターネットのフォームより回答)
調査対象: 妊活中、妊娠中、育児中の方
調査内容
選択肢: JCBギフトカード、QUOカード(クオ・カード)、全国百貨店共通商品券、JTBナイスギフト、三井住友カード、VJAギフトカード、三菱UFJニコスギフトカード、UCギフトカード、KCギフトカード、百貨店ギフトカード、nanacoギフトカード、セブン&アイ共通商品券、イオン商品券、イオンギフトカード、図書カード、子ども商品券、トイザらスギフトカード、びゅう商品券、JTB旅行券、全国共通お食事券ジェフグルメカード、マックカード、おこめ券、Amazonギフト券、楽天ポイントギフトカード、GooglePlayギフトカード、ニンテンドープリペイドカード、Vプリカギフト
調査項目:贈り物としての特別感、使用できる店舗や施設、使いやすさ(形態、おつりの有無、金額設定など)
ランキングの集計方法:選択肢の中で「贈り物などでもらって一番うれしい」と答えたものを、多かった順にランク付けしています。
☆の数は、選んだ商品ごとに、5つの評価項目をそれぞれ5段階で評価した平均値です(順位とは関係ありません)。