手間のかかる離乳食が手軽に! ママたちのおすすめは?

2015年11月6日~11月13日実施、有効回答数346

総合ランキング 各指標を総合して、「もっともよい」と答えた方が多かったのは?


ランキング第1位第1位 和光堂(はじめての離乳食、グーグーキッチンなど) 41%

赤ちゃん用品でおなじみのメーカー。月齢別、用途別に豊富なラインナップ。

和光堂(はじめての離乳食、グーグーキッチンなど)
持ち運びやすさ 3.8 評価
品質・栄養価 3.8 評価
赤ちゃんの食べやすさ 3.8 評価
3.3 評価
メニューのラインナップ 3.9 評価
コストパフォーマンス 3.5 評価

声アイコンみんなの口コミ

和洋中とあり、種類が豊富で、選ぶ楽しみもあった。(32歳女性、お子さん2歳)
お弁当のように持ち運びやすく、スプーンもついているので、それだけ持って出かけられる。(29歳女性、お子さん2歳)
一食分の野菜やタンパク質など必要な栄養をとれるシリーズは食べ合わせを気にしなくてよいので便利(32歳女性、お子さん1歳)

ランキング第2位第2位 キユーピー(にこにこボックス、瓶詰など) 27%

日本で初めて瓶詰ベビーフードを発売。パック入り、レトルトなど種類豊富。

キユーピー(にこにこボックス、瓶詰など)
持ち運びやすさ 3.7 評価
品質・栄養価 3.7 評価
赤ちゃんの食べやすさ 3.7 評価
3.6 評価
メニューのラインナップ 3.8 評価
コストパフォーマンス 3.4 評価

声アイコンみんなの口コミ

おかゆ状から少し固めなど主食も種類豊富で 子ども達が残さず食べていたことが多いから(22歳女性、お子さん2歳)
一つの商品に、何種類かの野菜、魚や肉なども入っているので、一石何鳥にもなる。(31歳女性、お子さん0歳、4歳)
瓶詰フードは蓋つきなので、残っても蓋をして持ち帰りでき便利だから(31歳女性、お子さん1歳)

ランキング第3位第3位 明治(赤ちゃん村など) 6%

和風だし味の「みかくのはじまり」や、「鉄分たっぷり」など特徴あるシリーズも。

明治(赤ちゃん村など)
持ち運びやすさ 3.4 評価
品質・栄養価 3.6 評価
赤ちゃんの食べやすさ 3.6 評価
3.5 評価
メニューのラインナップ 3.5 評価
コストパフォーマンス 3.3 評価

声アイコンみんなの口コミ

お菓子や薬品など、幅広い企業だから。(31歳女性、お子さん0歳)
子どもによく与えますが、ちょうどよい食感になっていると思います。(31歳女性、お子さん0歳)
現在利用しており、優しい薄味が気に入っている。(39歳女性、お子さん1歳)

各項目の評価 それぞれの項目で「もっともよい」と答えた方の割合です。


持ち運びやすさ

持ち運びやすさ

品質・栄養価

品質・栄養価

赤ちゃんの食べやすさ

赤ちゃんの食べやすさ

味

メニューのラインナップ

メニューのラインナップ

コストパフォーマンス

コストパフォーマンス

声アイコンみんなの声

アンケートに寄せられた自由回答をピックアップしました。


【ベビーフード、どんなときに使う?使ってた?】

外食するとき。疲れたとき。あと一品がほしい!というとき。あまり買わない食材を食べさせたいとき(鯛など)。(31歳女性、お子さん0歳)

栄養が偏っていないか不安になったとき。今の月齢にあった食材の堅さや大きさなどを確認したいとき。(30歳女性、お子さん1歳)

フリーズドライや粉末のスープは、おかゆと混ぜたり、野菜のおかずに混ぜて味付けに使ったりしました。(25歳女性、お子さん0歳)

仕事で忙しくて食事の準備をする時間がないとき。(39歳女性、お子さん3歳)

育児に追われ、料理したくないとき。(38歳女性、お子さん1歳)


【ベビーフードへの思い、いろいろ】

添加物が入っていないか、食材は国産のものかなど、常にパッケージ裏の原材料名は見ている。(33歳女性、お子さん0歳)

基本的には手作りしたいので、お出かけの時や親に預ける時の補助食として使っていきたい(40歳女性、お子さん0歳)

最初は抵抗があったが、使ってみると意外とおいしく丁寧に、材料にもこだわって作っていると思った。(37歳女性、お子さん0歳)

子どもの好みにもよるが、出汁の味がよく出ているものが子どもには好評だった。(32歳女性、お子さん3歳)

自分で作っていないことに対する罪悪感があります。なので、なるべく自然なものを使ってもらえるようにお願いしたいです。手作りに近いようなものを…(31歳女性、お子さん0歳)

トピックス~日本のベビーフード事情

今回のアンケートで、市販のベビーフードをどんなときに使っているか伺ったところ、「外出するとき」という回答が最多でした。毎日の離乳食はやっぱり、手作りが基本という考え方が主流のようです。一方で、普段の離乳食にベビーフードを利用しているママの中には「手抜きをしている?」と、後ろめたさを感じてしまう方も…。

一方、海外に目を向けると、アメリカなど、「離乳食は毎日、市販のベビーフード」が主流の国もあるようです。どちらが良いというわけではありませんが、とても頑張って育児をしている日本のママにとって、ベビーフードは、ほっと一息つけるお助けアイテムかもしれません。

最近は、手作りの離乳食にプラスして使えるタイプや、持ち運びに便利なお弁当タイプ、初期に少量ずつ使えるフリーズドライなど、さまざまなシーンで使える商品があり、ちょっと離乳食作りを休みたいときや、いつもと違う味を試したいとき、手作り離乳食の参考にしたいときなどに、便利に利用しているという声も多く寄せられました。

この調査では・・・

和光堂(はじめての離乳食、グーグーキッチンなど)、明治(赤ちゃん村など)、ピジョン(管理栄養士さんのおいしいレシピなど)、ビーンスターク・スノー(素材満菜など)、森永乳業(大満足ごはんなど)、キユーピー(にこにこボックス、瓶詰など)、アイクレオ(1歳からの幼児食など)の、7つのメーカー(商品)について、持ち運びやすさ、品質・栄養価、赤ちゃんの食べやすさ、味、メニューのラインナップ、コストパフォーマンスという6つの指標で、皆さんに評価して頂きました。の数は、各商品ごとに、6つの指標をそれぞれ5段階で評価してもらい、平均値をもとにして表示しています。

powerd by babycome

ランキング一覧

メーカーインタビュー