ベビカムトップ
>
ベビカムアンケート
>
べビカム調査隊
> トイレトレーニングに役立つ絵本

トイレ、おしっこ、うんちについての絵本が、たくさん集まりました!

2016年2月10日~2月16日実施、有効回答数364

総合ランキング べビカムユーザーの皆さんに、もっとも選ばれた絵本は?


ランキング第1位第1位 ノンタンおしっこしーしー(キヨノサチコ著:偕成社) 19%

ノンタンと仲間たちが、おしっこしーしー…親しみやすい絵とキャラクターで人気!

子どもの反応・しつけの効果 3.4 評価
お話の内容 3.7 評価
絵の魅力 4.0 評価
登場人物・キャラクターの魅力 4.2 評価
読み聞かせやすさ 4.1 評価
本のつくり(しかけ、大きさなど) 3.8 評価

声アイコンみんなの口コミ

しーしーしーと言いながら、自分でおまるに座ることがある。 まだ成功したことはありませんが…。(38歳女性、お子さん1歳)
短い物語でわかりやすい。大好きなノンタンだから、子どもがとっつきやすい。(38歳女性、お子さん0歳)
おまるに座ることに憧れを持たせられた。(41歳女性、お子さん1歳)

ランキング第2位第2位 ひとりでうんちできるかな(きむらゆういち著:偕成社) 15%

人気の「あかちゃんのあそびえほん」シリーズ。しかけがあって楽しい♪

子どもの反応・しつけの効果 3.6 評価
お話の内容 4.0 評価
絵の魅力 4.4 評価
登場人物・キャラクターの魅力 4.3 評価
読み聞かせやすさ 4.5 評価
本のつくり(しかけ、大きさなど) 4.4 評価

声アイコンみんなの口コミ

いろんな動物やお友達がトイレをするので、自分もやってみたい気持ちになりやすい。(43歳女性、お子さん3才)
怪獣が大きいうんちをしたページは大喜び。ストーリーもわかりやすい。(33歳女性、お子さん2歳)
分かりやすく、しかけがあるので子どもが喜ぶ。(36歳女性、お子さん2歳)

ランキング第3位第3位 みんなうんち(五味太郎著:福音館書店) 4%

「いきものはたべるから、みんなうんちをするんだね!」ユーモアたっぷりの絵本。

子どもの反応・しつけの効果 4.6 評価
お話の内容 4.8 評価
絵の魅力 4.8 評価
登場人物・キャラクターの魅力 4.8 評価
読み聞かせやすさ 4.8 評価
本のつくり(しかけ、大きさなど) 4.6 評価

声アイコンみんなの口コミ

ユーモラスで子どもも興味を持ってくれるから。(37歳女性、お子さん0歳)
いろんなうんちが出てきて、おもしろさを感じながらトイレトレができるから。(29歳女性、妊娠9ヶ月)
排泄に興味が持てるから。(30歳女性、お子さん0歳)

ランキング第3位第3位 うんち(いもとようこ著:金の星社) 4%

ありのうんち、ぞうのうんち…やわらかくやさしい雰囲気のイラストも人気。

子どもの反応・しつけの効果 3.2 評価
お話の内容 4.2 評価
絵の魅力 4.4 評価
登場人物・キャラクターの魅力 4.2 評価
読み聞かせやすさ 4.2 評価
本のつくり(しかけ、大きさなど) 4.4 評価

声アイコンみんなの口コミ

1歳でもわかりやすい内容で、色々な動物のうんちが出てくる。(31歳女性、お子さん1歳)
単純明快だから。(32歳女性、お子さん1歳)
トイレのイメージを先につけさせることができると思ったから。(33歳女性、お子さん0歳)

ランキング第3位第3位 トイレですっきり(なかやみわ著:三起商行) 4%

「くうぴい」といっしょに、トイレくんのところへいこう!トレーニングにぴったり。

子どもの反応・しつけの効果 3.8 評価
お話の内容 4.0 評価
絵の魅力 4.6 評価
登場人物・キャラクターの魅力 4.0 評価
読み聞かせやすさ 4.2 評価
本のつくり(しかけ、大きさなど) 3.8 評価

声アイコンみんなの口コミ

かわいいし、子どもも気に入っているので、このシリーズはどれもおすすめ。(34歳女性、お子さん1歳)
子どもが(この絵本が)好きで、何度も読んでと持ってくる。(40歳女性、お子さん1歳)
子どもが気に入って読んでいた。トイレに行く時にも(この)絵本の話をしていた。(39歳女性、お子さん1歳)

各商品の評価 「おすすめ」と答えた人の割合を、タイトル別、著者名別に示しています。


タイトル別上位ランキング

タイトル別上位ランキング

声アイコンみんなの声

アンケートに寄せられた自由回答をピックアップしました。


【まだまだあります! トイレの絵本】

ぷくちゃんのすてきなぱんつ』(ひろかわさえこ著:アリス館)
トイレトレーニングであせっていても、読むとホッとする気持ちになる。失敗しても大丈夫だよ、というメッセージが良い。(37歳女性、お子さん0歳)

もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう』(土屋富士夫著:徳間書店)
娘が学校のトイレに行けず、我慢してお家の前で漏らしました。でも、この本を読んでから、なぜか、学校できちんとトイレに行けるようになりました。(42歳女性、お子さん8歳)

はけたよはけたよ』(神沢利子著、西巻茅子絵:偕成社)
いとこの子が主人公の男の子がパンツをなかなかはけないのに対抗して、おむつじゃなくパンツをはくと言ってきて、そのあともスムーズにトイレトレが出来ていました。(25歳女性、お子さん0歳)

うんちがぽとん』(アロナ・フランケル著:アリス館)
うんちをがんばる主人公が、出たかなまだまだ‥と繰り返すところがあり、子どもの頭に残りやすいフレーズが使われていて、おまるでうんちをすることを楽しみながら自然に学んでいける絵本だと思う。(33歳女性、お子さん0歳)

とんとんトイレ』(わだことみ著、冬野いちこ絵:岩崎書店)
娘自身が気に入って本屋で買ってほしいといってきました。 トイレトレ中だったのでちょうどよかったです。 内容は「失敗しても大丈夫」「でなくてもいいよ」といった内容で、強制でないところが私のお気に入りです。(37歳女性、お子さん0歳)


【しつけ絵本、どう思う?】

トイレの本は私自身はあまり好きではなかったのですが、娘がほしいといって3冊も購入してしまいました。結果トイレトレが早く進んだのでよかったと思います。(37歳女性、お子さん0歳)

絵本を読み聞かせることで、自然と「やってみたい」と思ってくれると、親も「やりなさい」と強制したり叱ったりすることなく支援できるので、とても役立つと思う。(31歳女性、お子さん0歳)

生活の流れにそって書いてある絵本がいいなと思います。トイレトレの絵本をさがしているとき、そこまで書くかな~?と思ったことがあったので。(30歳女性、お子さん0歳)

しつけ絵本って、持ってないし買おうと思わないです。NHKのテレビで十分。わざわざ絵本でしたら、絵本が嫌いになりそう。(35歳女性、お子さん2歳)

子どもがおもしろい、興味を持ってみられることが一番で、それを読めば○○ができるようになるという気持ちでなく、なんとなく結びついたらラッキーくらいで読み聞かせしている。 読んだから理解してよという気持ちで読むと、子どもの反応が薄いと辛いし、絵本ってそういうとげとげした気持ちで読むものではないと思うので。(37歳女性、お子さん0歳)

トピックス~「絵本の主人公と同じ!」効果で、スムーズにトレーニング

赤ちゃんから幼児へのステップアップ! その際のハードルの一つが「トイレトレーニング」ですよね。あっさりおむつが外れる子もいれば、トイレやおまるを嫌がったり、タイミングがつかめなかったりして、なかなか進まない子も…。今回は楽しくトレーニングを進めるのに役立つ絵本について、ベビカムユーザーの皆さんに伺ってみました。

まだお子さんが小さく、トイレトレーニングを始めていないママが多かったため、「わからない」という回答がもっとも多くなりましたが、自由回答形式で、たくさんの絵本タイトルが寄せられました。「うんち」そのものについて興味を持てる絵本や、「トイレ」「おまる」での排泄に、お子さんと同じようにチャレンジする主人公の姿が描かれた絵本などがあり、「○○ちゃんと同じだね」などと声をかけて、楽しく自然にトイレに誘う効果が期待できそうです。

「絵本は楽しく読むもの! しつけのためと、押しつけになるのはよくない」というご意見もありましたが、「絵本を使ったことで、トレーニングにスムーズに取り組めた」という声も。絵本だけでトレーニングがうまくいくわけではありませんが、お子さんの好みにピッタリ合う絵本が見つかれば、きっかけや雰囲気づくりに、うまく利用できることも。今回は、4歳や5歳など、少し対象年齢が高い絵本もご紹介しています。お子さんの成長やシチュエーションに合わせて、選んでみて下さいね。

この調査では・・・

「生活習慣のしつけに役立つ絵本」について、タイトル、著者名、出版社名を自由回答形式で記入していただきました(今回はトイレトレーニング=トイトレ・トイレトレに関して)。
の数は、回答した商品について、子どもの反応・しつけの効果 、お話の内容、絵の魅力、登場人物・キャラクターの魅力、読み聞かせやすさ、本のつくり(しかけ、大きさなど)という6つの指標についてそれぞれ5段階で評価してもらい、平均値をもとにして表示しています。(の数は順位とは連動していません)

powerd by babycome

ランキング一覧

メーカーインタビュー