妊娠6ヶ月 妊娠20週,21週,22週,23週(妊娠中期)の超音波写真 妊娠6ヶ月

体験談はベビカムで募集したママたちの投稿を掲載しています。あくまでも一個人の経験としてお読みください。症状や対処の判断は、医師にご相談ください。


妊娠6ヶ月の超音波写真

  • 両足をぐんと伸ばしている様子です。この写真から、女の子ではないかと、推測されてしまいました。隠さなくて思いきり伸ばしていました。

    妊娠6ヶ月(20週0日)撮影日:2017年10月04日

  • 右側が背中で、背骨がうっすらと見えています。丸まっているような感じです。

    妊娠6ヶ月(20週0日)撮影日:2017年10月04日

  • とてもたくさんの超音波写真を撮ってくれました。よく動くので、お腹がぽこぽこしています。

    妊娠6ヶ月(20週0日)撮影日:2017年10月04日

  • こちらも頭上から撮影した様子で矢印が鼻の先端だそうです。もうこんなに成長してるなんて、感激です。

    妊娠6ヶ月(20週0日)撮影日:2017年10月04日

  • 頭を上から見た様子です。腕や手の様子もよくわかります。すごく腕を動かしていました。

    妊娠6ヶ月(20週0日)撮影日:2017年10月04日

この記事を監修したのは…

堀口 貞夫先生

元愛育病院院長・産婦人科医師

堀口 貞夫先生

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い…

>先生のプロフィールを見る

妊娠6ヶ月の体験談

体験談はベビカムで募集したママたちの投稿を掲載しています。あくまでも一個人の経験としてお読みください。症状や対処の判断は、医師にご相談ください。

  • 妊娠中は自分の体を優先!デリケートゾーンのかゆみが治った。

    2人目の妊娠時、上の子がまだ1歳で手がかかったのでゆっくりする時間がなく、デリケートゾーンのかゆみがなかなか治らなかった。1人目の時にもカンジダ診断されたが、その時は一度の薬の処方で完治。しかし今回は週一での膣内への薬の処方、そして軟膏などの薬も使用したが治らず。結局、家事を完璧にせず睡眠を第一に考えるようにするとほどなくして治った。妊娠期は自分の休息を優先した方が良い。

    妊娠6ヶ月/2人目の妊娠 (沖縄県/ふたりまま/29歳)
  • 感動と安心感の大晦日! 初胎動を感じた日

    胎動がどういうものかピンとこなくて、腸が動くポコポコしたのと区別がつくのわかりませんでした。初めてハッキリわかったのは、大晦日。のんびり横になっている時に、今までとは違う動きがおなかの中で感じました。感動したのと、元気に動いてる安心感でいっぱいでした。

    妊娠6ヶ月/初めての妊娠 (神奈川県/れーー/32歳)
  • 嬉しい胎動!パパにも感じてほしい!

    先々週にようやく感じ始めた胎動。
    最初はおなかがごろごろしているのか、胎動なのか区別が難しかったですが、最近は胎動だと確信できるようになりました。 でも常に感じられるかというとそうではなく、自分が気になる時に胎動を感じられないと不安になってしまいます。
    そんな中、昨夜、いよいよお腹の外からも動いていることが確認できました。 主人にもこの胎動を感じてもらいたい!というのが最近の望みです(^^)

    妊娠6ヶ月21週/初めての妊娠(東京都/baby10/35歳)
powerd by babycome