安産祈願におすすめの神社・お寺 戌の日の安産祈願
戌の日の安産祈願におすすめの神社・お寺を地域別にまとめました。子授け信仰が厚い水天宮のほか、安産祈願できる神社・お寺は全国にたくさんあります。腹帯の持参が必要な場合や予約が必要な場合もあるので、事前に電話や公式サイトで確認しておきましょう。
べビカムおすすめ安産祈願神社
-
兵庫・神戸市
智,仁,勇の名将・楠木成公と御夫人を祀る神戸の名社。夫婦(めおと)神の御神前で安産祈願を。楠公ゆかりの和泉晒の腹帯も授与します。
JR東海道線「神戸駅」徒歩3分
阪急,阪神,山陽「高速神戸駅」 1分 -
東京・府中市
武蔵国の守り神。境内の宮乃咩神社は安産の神様として崇敬され古くは北条政子の安産祈願を行ったことで有名
京王線「府中駅」徒歩5分
中央高速 国立府中ICから10分 -
埼玉・さいたま市
当社は、鈴の緒を腹帯に見立て手作りの「鈴の緒守」を授与しています。また、『子宝いぬ』がお待ちしています
東武線「岩槻駅」徒歩15分
東北道岩槻ICより車で10分 -
東京・中野区
古来より子育て狛犬を3回撫でると安産で、子育ても順調にできるご利益があると言い伝えられています。駐車場有り
西武新宿線「沼袋駅」徒歩2分
JR中央線「中野駅」徒歩13分 -
東京・杉並区
戌の日参りの「子育て八幡さま」 祈願の方に大宮八幡ゆかりの息長(おきなが)帯、母子緒守、安産絵馬をお授けします
京王井の頭線「西永福駅」徒歩7分駐車場完備
北海道・東北
上手稲神社(かみていねじんじゃ) | 北海道札幌市西区西野290-257 | 011-661-6233 |
岩木山神社(いわきやまじんじゃ) | 青森県中津軽郡岩木町百沢字寺沢27 | 0172-83-2135 |
太平山三吉神社(たいへいざんみよしじんじゃ) | 秋田県秋田市広面字赤沼3-2 | 018-834-3443 |
鳥追観音(とりおいかんのん) | 福島県耶麻郡西会津町野沢字如法寺乙3533 | 0241-45-2061 |
北陸
白山神社(はくさんじんじゃ) | 新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1 | 025-228-2963 |
関東
水天宮(すいてんぐう) | 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1 | 03-3666-7195 |
鎮守氷川神社(ちんじゅひかわじんじゃ) | 埼玉県川口市青木5-18-48 | 048-252-5483 |
雨引観音(あまびきかんのん) | 茨城県桜川市本木1 | 0296-58-5009 |
森戸大明神(もりとだいみょうじん) | 神奈川県三浦郡葉山町堀内1025 | 046-875-6097 |
近畿・関西
鈴虫寺(すずむしでら) | 京都府京都市西京区松室地家31 | 075-381-3830 |
開口神社(あぐちじんじゃ) | 大阪府堺市堺区甲斐町東2-1-29 | 072-221-0171 |
子安山 帯解寺(こやすさん おびとけでら) | 奈良県奈良市今市町734 | 0742-61-3861 |
大本山 中山寺(だいほんざんなかやまでら) | 兵庫県宝塚市中山寺2-11-1 | 0797-87-0024 |
中部
塩竃神社(しおがまじんじゃ) | 愛知県名古屋市天白区御幸山1328 | 052-831-1633 |
正高寺 子安観音(しょうこうじ こやすかんのん) | 福井県越前市文室町36-22 | 0778-27-2423 |
中国・四国・山陰
不洗観音寺(あらわずかんのんじ) | 岡山県倉敷市中帯江820 | 086-425-2334 |
子安大師香園寺(こやすだいしこうおんじ) | 愛媛県西条市小松町南川甲19 | 0898-72-3861 |
九州・沖縄
全国総本宮 水天宮(ぜんこくそうほんぐう すいてんぐう) | 福岡県久留米市瀬下町265 | 0942-32-3207 |
お参りに行けない時は?
妊婦さん本人がお参りに行けない場合は、ご両親やご兄弟など、代理を受け付けている神社やお寺が数多くあります。代理の方がご祈祷を受ける場合は、妊婦さんの出産予定日、ご夫婦の名前、住所、生年月日などの控えを持参しましょう。また、郵送でご祈祷の申し込みを受け付けているところもあります。事前にHPで確認するか、電話で問い合わせてみましょう。
