呼吸困難(67件)
- 
					
						心筋炎 どんな病気? ウイルスの感染で心筋が炎症を起こし、心臓のはたらきが低下します。心筋全体がはれて心臓が肥大します。 症状 発熱やせきなどのかぜ症状のあと、数日から… 
- 
					
						心膜炎(心外膜炎) どんな病気? 心臓の外側をおおっている心膜に炎症が起こる病気です。心筋に炎症がおよぶこともあります。 症状 発熱、胸の痛み、呼吸困難がおもな症状です。胸の痛みは… 
- 
					
						心内膜炎 どんな病気? 心筋のもっとも内側(心内腔側)をおおう心内膜に炎症が起こります。 症状 発熱、心雑音、息切れ、動悸、不整脈などの心臓症状のほか、心臓、脳、腎臓など… 
- 
					
						そのほかの先天性心疾患 大動脈縮窄 大動脈の一部がせまくなっています。ほかの形態異常と同時に起こる複合型がほとんどで、重い病気です。心室中隔欠損(「心室中隔欠損」)や、動脈管開存(「… 
- 
					
						悪性リンパ腫 どんな病気? リンパ節や肝臓、脾臓、胸腺、消化管などのリンパ組織から発生する悪性腫瘍です。 症状 腫瘍組織の中にリード・ステルンベルグ細胞をもつホジキン病と、も… 
- 
					
						神経芽(細胞)腫 どんな病気? 交感神経節から発生するがんで、発生してから1年以内に発見され、手術を受ければ、ほぼ100%治癒するといわれています。 症状 発生の場所により、症状… 
- 
					
						ウイルムス腫瘍 どんな病気? 腎臓に発生するがん(腎がん)で、2~3歳ころまでの子どもに発病します。おなかのふくらみが特徴です。 症状 腫瘍がかなり大きくなるまで、症状はあまり… 
- 
					
						アレルギー性胃腸炎(ミルクアレルギー) どんな病気? 食物アレルギーが原因の病気のうち、下痢、嘔吐、腹痛などの消化器を中心とした症状がでるものをいいます。 症状 食べ物を口にして9時間以内に、水様性の… 
- 
					
						ボツリヌス食中毒 どんな病気? 毒素をだすボツリヌス菌が付着した食べ物を口にして感染します。重症化しやすい食中毒です。 症状 毒素を摂取して12~24時間で発症します。だるい、頭… 
- 
					
						横隔膜ヘルニア どんな病気? 横隔膜に孔があき、腹腔内の臓器が突出した状態です。ボクダレック孔ヘルニア、胸骨後ヘルニアがあります。 症状 子どもにみられるのはボクダレック孔ヘル… 
- 
					
						食道裂孔ヘルニア どんな病気? 食道につながる胃の一部が横隔膜の孔から、胸腔内に飛び出します。無症状のまま健診で発見されることもあります。 症状 症状がある場合は、胃食道逆流(「… 
- 
					
						肝硬変 どんな病気?肝臓の細胞がこわれてすじのような線維組織がふえ、肝臓全体がかたくなり、肝臓の機能が低下する病気です。 症状 末期に至るまで、ほとんど無症状です。末期… 
- 
					
						じんま疹(アレルギー性じんま疹) どんな病気? アレルギーが原因で起こる発疹で、乳児にはあまりみられず、2~3歳以上の幼児に多発します。 症状 赤い、ときには白い皮膚の盛り上がり(膨疹)が急に現… 
- 
					
						脊柱側彎症 どんな病気?背筋がねじれをともなって一方の側に曲がる病気です。小学校高学年から中学生にみられます。 症状 背骨のゆがみは、痛みなどの自覚症状がないので、自分では… 
- 
					
						アデノイド肥大(咽頭扁桃肥大) どんな病気? 鼻の奥に面したアデノイドが肥大すると空気の通過障害を起こしたり、鼻汁がスムーズに排出できなくなります。 症状 鼻づまり、口呼吸、いびき、鼻声などが… 
- 
					
						クループ どんな病気? 3か月~5歳の乳幼児がかかりやすく、喘鳴がみられます。冬の乾燥した時期によく発症します。 症状 通常は、かぜ症状のあとに、息を吸うとき「ヒューヒュ… 
- 
					
						急性喉頭蓋炎 どんな病気? 喉頭を閉じる蓋(喉頭蓋)に細菌が感染してはれる病気です。日本ではごくまれな病気です。 症状 発熱などとともに、のどの痛みが強くなり、唾液も飲み込め… 
- 
					
						アデノイド、口蓋扁桃の切除手術はするべき? アデノイドの生理的肥大のピークは、5~6歳、口蓋扁桃肥大はそれより3~5年遅れるといわれ、それをすぎると自然に小さくなります。手術をするかしないかが議論になる… 
- 
					
						気管支ぜんそく どんな病気? 気管支がせまくなる病気で、息をするとき、ゼーゼーヒューヒューと音がします。自然に治る例も多数あります。 症状 分泌物(たん)が多い湿ったせきをし、… 
- 
					
						薬剤アレルギー どんな病気? 常用量の薬を使っている途中でのアレルギー反応です。多くは、原因となる薬を中止すれば改善します。 症状 多くは薬疹(「薬疹」)といわれる、発疹、発赤… 

 
     
 
    




 
