水ぼうそう(水痘)(みずぼうそう)

どんな病気?

かゆみをともなう赤い発疹ができ、水疱から黒いかさぶたになる感染症です。2〜6歳がかかりやすい年齢です。

症状


熱がでることもでないこともありますが、かゆみが強い、赤い小丘疹が、最初は、おなかや胸に現れ、全身に広がります。
 頭皮や口の中、まぶた、陰部などの粘膜にもできることがあり、まれに眼球結膜や角膜にもみられます。
 この発疹はやがて小豆大の水疱から膿疱になり、乾いてしぼむと2〜3日で、黒いかさぶたになります。また新たに発疹がでるので、水疱やかさぶたが入り交じります。かさぶたは7〜10日くらいで自然にはがれます。
 なお、副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)などを使用している場合や、免疫が低下した子どもでは、重症化しやすいので、注意が必要です。
 また、まれに小脳失調症(「急性小脳失調症」)や脳炎(「急性脳炎」)などの中枢神経系の合併症を起こすことがあります。
 あまりに高い熱が続くときは、医師とよく連絡をとって、注意して看病しましょう。

原因


水痘帯状疱疹ウイルスの感染で発症します。潜伏期間は2〜3週間、感染期間は発疹が出現する前の日から発疹がかさぶたになるまでです。比較的感染力が強い病気です。

治療


抗ウイルス剤を服用するかどうかがポイントになります。発症してからおおむね2日以内に服用をはじめれば、すべての発疹がかさぶたになり、集団生活が許可されるまでの治療期間が短縮されます。
 ただ、あまり早く受診しても、診断がつかないことがあるので、水疱のようなものが1つや2つ現れただけで、あわてることはありません。
 また、かならずしもすべての子どもが抗ウイルス剤を服用する必要はありませんが、乳児や、逆に中学生以上の子どもが感染したり、皮膚に病気がある場合は、かかると重くなることがあるので、服用したほうがよいでしょう。
 そのほか、かゆみ止めとして、抗ヒスタミン剤の内服や、軟膏を塗布することがあります。

家庭でのケア


かゆみのため水疱をかきむしって細菌感染し、化膿しないように、清潔を心がけましょう。入浴やシャワーは、きれいな湯を使えば、むしろ清潔のためにはよいでしょう。
グラフ「水ぼうそうの熱、発疹の出方と特徴的な症状」表「予防接種のスケジュール表」

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

水痘 発疹 かゆい発疹 水疱 口の中の発疹 膿の発疹 膿疱 水痘帯状疱疹ウイルス 予防接種 学校伝染病 ウイルス感染 空気感染 おなかの発疹 胸の発疹 全身の発疹 水ぼうそう 学校感染症

関連記事

「水ぼうそうの予防接種」「予防接種を受けるときの注意」
「予防接種に関する素朴な疑問」
「予防接種のじょうずな受け方」
「予防接種の種類と予防できる病気」
「学校感染症の場合は、欠席にならない」
「感染症にかかったときの小児科のかかり方」
「発疹がでたときの受診のめやす」
「おもな感染症の登園のめやす」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome