血液(166件)
-
脂質異常症(高脂血症)
どんな病気? 血液中にある悪玉コレステロール(LDLコレステロール)や中性脂肪(トリグリセリド)などの脂質が、異常に多い状態をいいます。LDLコレステロールが…
-
糖尿病の検査
■尿糖検査 尿中のブドウ糖の有無を調べます。尿に糖が出たときは血糖値160mg/dl以上と考えます。一般健診では、朝、空腹時に検査します。家庭でできるキットも…
-
関節リウマチ
どんな病気? 関節に炎症が起こり、腫れて痛みます。進行すると関節が変形し、動きが悪くなります。左右対称性におかされるのが特徴で、ほとんど全身の関節におよびます…
-
全身性エリテマトーデス(SLE)
どんな病気? 全身の皮膚、関節、腎臓や神経などさまざまな臓器に、慢性的な炎症が起きる病気です。患者さんの9割は女性で、20~30歳代に多くみられます。診断10…
-
全身性エリテマトーデスの症状
いろいろな全身性エリテマトーデスの症状 ・中枢神経症状/けいれん、錯乱などの精神症状、脳血管障害。 ・脱毛。 ・全身症状/38度以上の高熱がつづく。からだがだる…
-
加齢黄斑変性症
どんな病気? 網膜の黄斑部というところに、加齢による変性や出血が起こるために、視力が低下し、ほうっておくと、失明する危険がある病気です。30歳代後半からみられ…
-
虚血性視神経症
どんな病気? 視神経に酸素や栄養を供給している血管がつまり、視力が急に低下してくる病気です。 症状・原因 多くは、視野の上か下の半分が見えなくなる状態ではじ…
-
鼻の病気
鼻は、さまざまな空洞からなっています 鼻というと顔の前に突き出た部分を思い浮かべますが、これは鼻のごく一部分でしかありません。この部分は医学的には外鼻と呼ばれ…
-
鼻出血
どんな病気? 鼻をほじったあとの傷から出血するものから、循環器疾患(高血圧(高血圧症など)、血液疾患(血友病・白血病など)、肝臓病などの、血管から出血しやすく…
-
アレルギー性鼻炎の検査
アレルギー性鼻炎かどうかは、検査をしてみなければわかりません。まず、くしゃみ、鼻水、鼻づまりがいつ起こるかを調べ、そのうえで、つぎのような検査を行います。 (…
-
歯周病の予防
正しいブラッシングで歯をみがこう 歯周病の治療や予防には「バス法」が適しています。歯と歯肉の境めの汚れや歯と歯のあいだの汚れを落とします。デンタルフロスや歯間…
-
骨・関節・筋肉・腱・靭帯の病気
骨はからだを支え、保護し、カルシウムを貯蔵する 全身には206本の骨があり、からだを支えるほか、内臓の保護、カルシウムの貯蔵などの重要なはたらきをしています。…
-
肩こり
多くは筋肉の緊張が原因 厚生労働省国民生活基礎調査(平成10年度)によると、女性が訴える症状のトップは肩こりです。年齢別でも15~65歳で1位を占めています。…
-
アトピー性皮膚炎
どんな病気? 家のほこりやダニ、食べ物などのアレルゲン(抗原)に対してアレルギーを起こしやすい体質をアトピー体質といいます。 多くは本人や家族がアトピーの体…
-
美肌づくりの食べ物
健康で美しい肌をつくり、保つにはビタミンとたんぱく質が欠かせません。 肌の乾燥を防ぐビタミンA、血液の循環を促進し肌をなめらかにするビタミンB群、ビタミンC…
-
がん(悪性腫瘍)
がんは異常な細胞の増殖によってできる悪性の腫瘍 体内の一部の細胞が突然変異を起こして増殖し、悪性のかたまり(腫瘍)となったものががんです。 悪性である理由は…
-
脳腫瘍
どんな病気? 頭蓋骨の内部に発生する腫瘍で、悪性と良性があります。脳腫瘍の年間発生率は、10万人に対して約20人で、約50%が良性腫瘍です。 悪性腫瘍は、周…
-
上咽頭がん
どんな病気? 東南アジア地域に多発するがんで、EBウイルス(エプスタイン・バーウイルス)の感染が関与していると考えられています。日本には比較的少ない病気です。…
-
胆管がん
どんな病気? 肝臓でつくられた胆汁が十二指腸に運ばれる通路が胆道。この胆道の肝外胆管から発生するがんです。肝門部、上部、中部、下部胆管がんがあります。男性に多…
-
膵(臓)がん
どんな病気? 膵臓を大きく三つに分けると、十二指腸に近い部分の膵頭部、まん中の膵体部、脾臓に近い膵尾部となります。膵がんは、膵頭部にできる膵頭部がんがもっとも…