おうちでヒヤリ! ママのコメント
家の中での「安全」、ママの不安はココ!

● キッチン
台所のごちゃごちゃした場所がとても好きなようでタッパー類やかごに入れてある野菜をばらまかれたりしてます。最近はキッチン下の収納を自分で開けることが出来るようになり、食器類や包丁等危ないものが多い場所なので本当に困ってます。またコンロを触れるようになり勝手に火を止めたりするのでかなり危険です。
(1歳1ヶ月女の子のママ・ぱわさん)
● 階段
階段の昇り降りに自信がついたようで一人でもしたがったり、いすによじ登ったり…。頭を打ったりしそうで怖いです。
(1歳6ヶ月男の子のママ・あおいあおさん)
● 引き出し
引き出し等を開けて何でも口に入れるので誤飲と指等を挟まないか心配です。開けられないようにする市販のセーフティグッズは力ずくで取ってしまいます。
(9ヶ月男の子のママ・ひなたつきさん)

● 誤飲
まだ寝返りできないので行動範囲は狭いのですが、動くようになったら何でも口に入れるので誤飲などが気になります。おもちゃとかもカミカミしたり振り回したりするうちにパーツが切れたりしたら…とたまに不安です。
(8ヶ月男の子のママ・ろんろんさん)
● ベランダ
ベランダです。・下に物を落とさないように。・子供自身が落ちないように。(ベランダに物を置かない)・洗濯物を干してる時に子供がドアを閉めないように。(友達は実際子供に締め出されて管理人さんに助けてもらったそうです。それを聞いて冬でもドアを閉められずにいました。)
(4ヶ月男の子のママ・きらりんさん)
● 網戸
網戸の開け閉めを出来るようになったのですが、網戸にロックがないため、庭に落下する心配がある。
(1歳7ヶ月女の子のママ・らんさん)
● ハウスダスト
ベビーベッドではなく、お布団で育てようと思っているのでホコリがどれくらい発生するのか、どのくらい赤ちゃんに影響するのかが心配です。
(妊娠10ヶ月のママ・kimioさん)

● コンセント
パソコンやTVなどのコード類があるリビングでは、赤ちゃんの好奇心に任せて、自由に遊ばせてあげられるかなぁと心配。
(妊娠7ヶ月のママ・スーさん)
● ベビーベッド
ベビーベッドから足が出るようになったので柵を上げて寝かせないとベッドから落ちてしまう。
(2ヶ月女の子のママ・めいぼんさん)
● ドア・鍵
偶然にもトイレのドアを開けてしまったり、ベランダの鍵をかけてしまったり、昨日できなかったことがいきなりできるようになるので予想がつかない事故につながりそうで神経を使います。
(1歳男の子のママ・まっこくさん)
