B型ベビーカー 人気ランキング
メイン、それとも2台目? みんながお気に入りのB型ベビーカーは?
2017年6月28日~7月4日実施、有効回答数564
総合ランキング 各指標を総合して、「もっともよい」と答えた方が多かったのは?
第1位 アップリカ
軽量なのに安定した乗り心地の「マジカルエアー」シリーズが人気!


みんなの口コミ
マジカルエアープラスAC。軽くて畳みやすくて、自立するところが気に入ってます。荷物を入れるカゴも付いているので、大変満足しています。(30歳女性、お子さん10ヶ月)
マジカルエアー AD。軽量で小回りがきくので使いやすい。子どもも2歳だが、一応持って出掛けるということがしやすい。電車内でもかさばらない。(30歳女性、妊娠10ヶ月、お子さん2歳)
マジカルエアープラスAC。軽くて持ち運びやすい。(29歳女性、お子さん2歳)
第2位 コンビ
片手で開閉&乗せ下ろししやすいハイシートの「F2」シリーズが人気で第2位に!


みんなの口コミ
F2。乗せやすくて安定しているのがいいです。ベルトも止めやすいので、動く時期に助かります。(37歳女性、お子さん5ヶ月)
メチャカルハンディ。ベビーカー購入においての最重要項目は軽さでした。持ち運びが本当に楽で助かっています。加えて、ハイシートのため土埃から防ぎやすいこと、赤ちゃんの乗せ降ろしが楽にできる点も気に入っています。(28歳女性、お子さん3ヶ月)
F2プラス。軽くて、何よりも押しやすい。デザインもスタイリッシュなので、パパが押していても様になる。(37歳、妊娠7ヶ月、お子さん1歳)
第3位 ピジョン
押しやすさにトコトンこだわったシングルタイヤが最大の特徴!


みんなの口コミ
ビングル。シングルタイヤでスイスイ。軽さがすごい!(27歳女性、お子さん10ヶ月)
ビングル。小回りがきく。コンパクトで持ち運びやすい。(35歳女性、お子さん3ヶ月)
ビングル。その場で回転できるくらい押しやすい。(33歳女性、お子さん11ヶ月、3歳)
みんなの声 B型ベビーカーについて思うことは?

首が座るまでは抱っこが楽なのでB型ベビーカーの使用は1歳近くなってからでした。3歳になった今でも遠出(ディズニーランド等)した時など疲れて歩けなくなると、昼寝用に使っています。とにかく小回りができて軽いのが良いです。(39歳女性、お子さん3歳、7歳)

何よりも軽さとコンパクトさが大事です。なぜなら、子どもが歩き出して降りている間は完全に荷物となり重いと面倒だからです。(31歳女性、お子さん5ヶ月、3歳)

2台買うのには抵抗があったが、B型はとにかく軽いので今の住環境にはあっている。(26歳女性、お子さん4ヶ月)

幌が小さいものが多いのですが、日差しが強いとやはり大きめが良いです。(36歳女性、お子さん2歳)

A型とB型は使い勝手が違うので欲しかったのですが、夫に理解されずA型ベビーカーを持っているからとB型は買えませんでした。(40歳女性、お子さん1歳)
編集部からひとこと
生後7ヶ月頃から使えるものが多い「B型ベビーカー」。コンパクトで持ち運びが楽なところが、A型やAB型ベビーカーにはない魅力です。そのため「セカンドベビーカーとして購入した(検討している)」という回答が多く寄せられました。その中で皆さんが一番重視したのは、やはり軽さ。階段の昇降時やお出かけ先で寝てしまった時などの場面に、軽くて片手でサッと閉じ開きしやすいB型ベビーカーだととても助かります。特に公共交通機関をよく利用して移動するママやパパには、必須かも? 使う頻度や状況に応じて選びたいですね。
調査概要
調査方法: 妊娠・出産・育児サイト「ベビカム」で調査(インターネットのフォームより回答)
調査対象: 妊活中、妊娠中、育児中の方
調査内容
選択肢: アップリカ、コンビ、ピジョン、ジープ、リッチェル、マクラーレン、カトージ、グッドベビー、レカロ、B型ベビーカーを購入していない
調査項目:赤ちゃんの乗せやすさ・使いやすさ、軽さ、収納のしやすさ、デザインの良さ、コストパフォーマンス
ランキングの集計方法:選択肢の中で回答者が「購入経験があるものの中で、一番良い」と答えたものを、多かった順にランク付けしています。また、選んだ商品について、「良い」と思う理由を、各「調査項目」の中から1つ回答してもらい、そのパーセンテージをグラフで示しています。
