女性の年代別ヘルスケア(じょせいのねんだいべつへるすけあ)

思春期(8歳ごろから20歳ごろ)


 女性としてのからだを認識するたいせつな時期です。
 卵巣や子宮が未発達な思春期は、月経不順や月経痛などのトラブルが多いものですが、なかには治療が必要な場合もあります。月経に関するトラブルがあるときは、婦人科を受診しましょう。また、性にめざめる10歳代後半の時期には、きちんと性や妊娠・出産、避妊の知識を身につけることが必要です。

成熟期(20歳くらいから45歳くらいまで)


 女性のからだがもっとも充実する時期です。
 性機能が充実するこの時期は、同時に卵巣や子宮などに病気が起こる可能性がでてくる時期でもあります。また性生活をはじめれば、性感染症などにかかる心配がないとはいえません。定期的に自分のからだをチェックし、自分のからだに責任を持つことは、成熟した大人の女性のつとめといえます。

閉経期・更年期(45歳くらいから60歳くらいまで)


 生活習慣病にも注意したい時期です。
 閉経以降は、これまで女性のからだを守ってきた女性ホルモンのエストロゲンの分泌が急激に減るため、糖尿病や高血圧(高血圧症)、動脈硬化(動脈硬化症)といった生活習慣病の病気や症状がでやすくなります。こうした病気の自覚症状は、更年期特有の不快な症状と似ていることも多いので、定期的な検診で病気のきざしを早く発見することがたいせつです。

高齢期(60歳くらいから)


 健康管理をして若々しく元気に。
 更年期障害からも解放されて、健康でいれば、「第二の人生」を楽しめる時期。日ごろから健康管理に気をつけて、いつまでも元気で若々しくありたいもの。また、この時期特有の女性の病気もあるので、婦人科の定期検診は欠かさないようにしましょう。体力維持、老化防止のためには、散歩など適度な運動を心がけて。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

思春期 女性のからだ 卵巣 子宮 月経不順 月経痛 生理不順 治療 月経のトラブル 生理のトラブル 妊娠 出産 避妊 性機能 性機能が充実 性生活 性感染症 定期的にチェック 閉経期 生活習慣病 女性ホルモン エストロゲン 糖尿病 高血圧 動脈硬化 自覚症状 不快 不快感 高齢期 更年期障害 第二の人生 健康管理 元気 若々しく 体力維持 老化防止 散歩 適度な運動
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome