貧血(ひんけつ)

食事で鉄分を補い、胎児への悪影響を防ぎます

どんなトラブル?

 ⇒ お母さんの貧血の多くは、血液をつくる主成分の鉄分が不足して起こる鉄欠乏性貧血です。妊娠すると血液中の水分がふえて血液が薄くなるうえ、胎児も血液の材料として鉄分が必要なので、妊婦は鉄分が不足しがちで、貧血になりやすいのです。
 女性の場合、ヘモグロビン値が12g/dL以下を貧血といいますが、妊娠中は11g/dL以下が貧血とされます。

赤ちゃんへの影響

 ⇒ 軽症の場合は、お母さんに自覚症状がなく、胎児への影響もほとんどありません。しかし、重症になると、胎児の発育が悪くなります。また、赤ちゃんは胎内で十分に鉄分をとらないと、出生後、新生児貧血を起こすおそれがあります。
 お母さんは分娩時に出血が止まりにくく、難産になる可能性もあります。

予防・治療

 ⇒ 鉄分を多く含む食品を積極的に食べることが基本です(「貧血予防・治療のためにとりたい食品」)。食品だけで改善しないときは、鉄剤を服用します。鉄剤の胎児への影響はありません。ただ鉄剤は胃がむかつくなどの副作用を起こすことがあるので、そのときは医師に相談しましょう。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

新生児貧血 胎児の発育不良 鉄欠乏性貧血 鉄剤 難産の原因 貧血

関連記事

「新生児の病気」「妊娠中の病気と赤ちゃんの健康」
「妊娠中の日常生活と赤ちゃんの健康」
「切迫流産・切迫早産」
「前期破水は早産の原因に」
「妊娠高血圧症候群」
「羊水過多症・過少症はまれ」
「さかご(骨盤位)」
「多胎妊娠」
「前置胎盤」
「常位胎盤早期剥離」
「未熟児で生まれた赤ちゃんの健康とケア」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome