3~4年生(さんからよねんせい)

ゲーム遊びによる運動不足に要注意


 学校生活にも慣れてくると、子どもどうしの遊びが活発になり、仲間といっしょに行動することが多くなります。
 またその一方では、学校から帰ると家でテレビゲームなどに没頭し、ひとり遊びにふける子どももいます。室内ですごす時間が多い子どもは、運動不足におちいり、身体的な機敏さがなくなり、ちょっとしたことで骨折しやすくなったり、肥満や視力低下につながることもあります。
 また、家の中だけですごす習慣がつくと、友だちづきあいがにが手になるなど、十分な社会性を身につけることができません。
 ゲーム遊びをまったく否定するのではなく、時間を決めるなどのルールをつくり、子どもはできるだけ外で遊ばせて、日光を浴びて活動する時間をふやすように心がけましょう。

この時期に気になること


Q.食事前のお菓子は禁止?


A.夕食の時間を早めて、子どもが空腹のときに食事をとるようにします


図「無題」
 夕食前にお菓子を食べるため、食事がちゃんととれない子どもがいます。
 できるだけ夕食の時間を早くして、子どもの空腹がピークのときに食事をするようにすると、お菓子に手が伸びにくくなります。糖分や脂分の多いお菓子の食べすぎは、肥満の原因になるので、できるだけ3食きちんと食べる習慣をつけましょう。

Q.いじめられているようですが?


A.話しやすい家庭の雰囲気をつくってあげます


 食欲低下、元気がない、不眠、腹痛、頭痛などが、いじめられているサインとして現れることが多いようです。
 いじめが疑われるようなら、親はまず、子どもがどんなことでも話しやすい雰囲気をつくり、子どもが原因を話したがらないときはむりじいせず、親はいつでも味方である、という姿勢をみせるようにしましょう。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

いじめ お菓子 肩こり 学校生活 ギャングエイジ ゲーム 食生活の乱れ 体力低下 友だち 友だちとのかかわり 肥満 腰痛

関連記事

「小学校低学年の発達と接し方」
「小学校中学年~高学年の発達と接し方」
「小学校・低学年のころ(1~3年)の体と心のようすと日常の接し方」
「はじめての学校生活」
「男の子、女の子のちがい」
「小学校・中~高学年のころ(4~6年)の体と心のようすと日常の接し方」
「ギャングエイジ」
「そろそろ必要?家庭での性教育」
「学童期から思春期のトラブルと対処法」
「学校で行われる健診」
「思春期早発・遅発症」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome