スポーツ(39件)
-
骨腫瘍
どんな病気?骨の組織に腫瘍ができます。骨肉腫とユーイング肉腫があり、どちらの症状も痛みからはじまります。 骨肉腫 症状 初期の段階では、走ったりとんだりしたあと…
-
子どもに起こるいわゆる腰背痛
腰や背中が痛むのは、大人だけと思われていますが、子どもでも、痛みを訴えることがあります。姿勢が悪かったり、同じ姿勢をとっていることによる痛みがほとんどですが、…
-
つき指
どんな病気? 外から強い力が加わって、指の先のほうの関節がはれ、動かすと痛みます。 症状・原因 指の関節は靭帯でつながり腱で動きます。この腱や靭帯が、強い力が加…
-
手指の骨折
どんな病気? ドアにはさまれたり、つき指したりして骨折します。指先の末端骨折が多くみられます。 治療 爪の下の肉である爪床に損傷があるときは、爪を抜き、爪床を縫…
-
鎖骨骨折
どんな病気? 手をついてころんだときや、ラグビーなどのスポーツ中に相手とぶつかったりして骨折します。 治療 骨折部分を手で整復したあとに、8の字包帯や鎖骨バンド…
-
肘部の骨折
どんな病気? ころんで手をついたときに、または肘を直接、打ったときに骨折します。 治療 子どもに多いのは、肘を中心とした上腕骨顆上骨折や上腕骨外顆骨折です。骨折…
-
下腿骨折
どんな病気? スキーやスケートなどでころんで、下腿の腓骨や脛骨を骨折します。比較的多くみられます。 治療 腓骨や脛骨の両方を骨折することもあります。足をひねるた…
-
スポーツによる障害
子どもの骨、筋肉、靭帯は損傷しやすい スポーツの普及とともに、子どものスポーツ人口もふえ、幼児期から、野球、サッカー、スイミングなど、大人顔負けの練習をする姿…
-
リトルリーグ肩・野球肩
どんな病気?ボールをくり返し投げることによって生じる障害。上腕骨の肩に近いほうの骨端線に疲労骨折が起こります。 症状 肩関節の上腕の先端にある上腕骨骨頭に痛みが…
-
水泳肩
どんな病気? 腕をふり上げるバタフライの練習中などに発症する肩の痛みです。バレーボールやテニスでもみられます。 症状 腕をふり上げる動作を行うときに、肩に違和感…
-
野球肘
どんな病気?肘の内側の軟骨が傷つく内上顆骨端線障害や、外側が傷つく離断性骨軟骨炎が生じます。テニスでもみられます。 症状 ボールを投げるときや投げたあとに、肘の…
-
ジャンパー膝
どんな病気? バスケットボールやバレーボールなどのように、ジャンプの動作が多いスポーツにみられる膝の故障です。 症状 膝の膝蓋骨と膝蓋靭帯との接している部分が、…
-
膝蓋骨亜脱臼症候群
どんな病気? 膝の前面にあるお皿である膝蓋骨が、運動をしたときなど、正常な位置より外側にずれやすくなる病気です。 症状 思春期の女子に多くみられます。足を動かす…
-
オスグッド・シュラッター病
どんな病気? 過激なスポーツにより、膝のお皿の下にある脛骨粗面が炎症を起こしてはれ、突出する病気です。 症状 膝の下の突き出た部分がはれ、スポーツや階段の上り下…
-
脛骨の疲労骨折
どんな病気? 走ったりとんだりする動作をくり返しているうちに、脛骨にひびが入り、折れたようになります。 症状 すねの真ん中から上へ3分の1くらいまでの部分、また…
-
シンスプリント
どんな病気? ランニングなどの運動をしているときに、すねの真ん中からちょっと下あたりの内側の筋肉が急に痛みます。 症状 すねの内側の、真ん中から下3分の1くらい…
-
アキレス腱炎
どんな病気? 走ったりとんだりする運動のしすぎで、足首のうしろにあるアキレス腱に炎症が起こる病気です。 症状 運動したときに、足首のうしろがズキッと痛み、運動後…
-
中足骨の疲労骨折
どんな病気? 足の指とつながる骨が疲労骨折を起こし、はれて痛む病気です。中・高校生によく起こります。 症状 足の甲にある中足骨の、人さし指へ続く第2中足骨と中指…
-
有痛性外脛骨
どんな病気? よく体を動かす子どもにみられ、足の甲の内側が痛む病気です。足をねんざしたあとにも、よく起こります。 症状 運動中や運動後に足の甲がズキズキ痛み、こ…
-
脊椎(腰椎)分離症
どんな病気? スポーツのあとや、長時間、立ったりすわったりしたあと、背中をそらすと腰が痛む病気です。 症状 腰の重みや痛みは、数日すると治りますが、運動するとま…
