大切なお祝い・雛人形の選び方・飾り方

女の子の初節句

初節句Q&A

女の子が生まれて初めて迎える節句「初節句」は桃の節句・ひな祭りです。知っているようで意外と知らない事の多い初節句についてQ&A形式でご紹介します!

Q&Aもくじ

知っておきたい豆知識
ママのための初節句Q&A


Q1.初節句のお祝いって何をするの?

初節句は一生に一度の大切なお祝い

子どもが生まれて初めて迎える節句が「初節句」で、女の子は3月3日「桃の節句」、男の子は5月5日「端午の節句」です。女の子には雛人形、男の子には兜飾りや武者人形を贈って飾ります。 初節句は子どもの健やかな成長を願う大切な赤ちゃんイベントなので、家族と双方の祖父母、お祝いを頂いた親戚や友人を招いて、祝い膳などでお祝いをします。

雛人形やお祝いを頂いた方には初節句のお祝いの席にご招待する事がいちばんのお礼になりますが、来られない方には、頂いたお祝いの3分の1から半額程度の内祝いを贈ります。

初節句は一生に一度の大切なお祝い ママのための初節句Q&A 初節句は一生に一度の大切なお祝い ママのための初節句Q&A
初節句のマナーについて

Q2.雛人形はいつまでに誰が買えばいいの?

雛人形は年明けから2月初旬までに買いましょう

女の子が生まれたら、雛人形を1月から2月初旬に祖父母や両親が買って贈ります。雛人形は母方から贈るのが一般的でしたが、近年では両家で話し合って分担することもあります。 祖父母にとっては孫に大きなお祝いを贈る良い機会なので、遠慮してお断りすることのないようにしましょう。

雛人形は年明けから2月初旬までに買いましょう ママのための初節句Q&A
雛人形の買い時はいつ?

Q3.雛人形の後悔しない買い方、選び方を教えてください。

飾る場所と仕舞う場所、予算を決めてから選びましょう。

お雛様は女の子にとって一生の宝物。長く大切に持っていられる雛人形を選ぶため、まず3つのことを決めましょう。

①どこに置くか決める お部屋の広さや収納スペースによって、どんな雛人形セットを持てるかが決まります。収納時のサイズを確認して選びましょう。

②予算を決める 良いものはそれなりのお値段になるものなので、あらかじめ予算を決めておくことで、買うものが絞りこめます。 ですが、少し予算オーバーする方が多いようです。雛人形とは長いお付き合いになるので、多少高くても納得のいく良い物を…となるのでしょう。

③種類を決める お部屋の広さや生活スタイルによってそれぞれに適した雛人形の種類があります。お店に行く前にWEBやカタログで見て、飾るときやしまうときのことをイメージしておけば、 ぴったりのお雛様にいち早くたどり着くことが出来るでしょう。

飾る場所と仕舞う場所、予算を決めてから選びましょう ママのための初節句Q&A
雛人形の上手な買い方について

Q4.私が持っている雛人形を娘に引き継いでもいい?

お子さん用の新しい人形を足してママのと一緒に飾ってください。

雛人形は、お子さんに振りかかる災いを身代わりになって引き受け、健やかに成長出来るように守ってくれるお守りと言われています。 昔からの縁起由来や意味では、ママのお雛様は、ママが無事に成人した時に立派に役目を果たしたと考えられます。お雛様をお子さんに引き継ぐなら、新しい雛人形を足して一緒に飾るのがおすすめです。

お子さん用の新しい人形を足してママのと一緒に飾ってください ママのための初節句Q&A
雛人形を子どもに引き継いでも大丈夫?

Q5.二人目も女の子の我が家では、人形はどうすればいいの?

お人形を贈るなら、やっぱり雛人形がおすすめです。

雛人形は女の子を災いから守るお守りなので、姉妹でもそれぞれの雛人形を持たせてあげたいもの。 長女が親王飾りなら、次女には官女を買い足して段飾りにしたり、すでに全員揃った段飾りを持っている場合は立雛などの違うタイプのものや、場所をとらない小さなお雛様もかわいいですよ。

お人形を贈るなら、やっぱり雛人形がおすすめです ママのための初節句Q&A
次女、三女の雛人形について

Q6.雛人形はいつ頃から飾ればいいの?

飾るのは節分の翌日から。鬼を追いだしたら早めに飾ってください。

節分(立春)の翌日から雛人形を飾る時期です。2月初めに飾り付けて、1ヶ月たっぷりと春の季節感を楽しみます。 節句の直前に飾りを出すのは「一夜飾り」といって縁起が悪いとされているので、気をつけましょう!

飾るのは節分の翌日から。鬼を追いだしたら早めに飾ってください ママのための初節句Q&A
雛人形を飾る時期について

Q7.雛人形は「早くしまわないとお嫁にいけなくなる」?

すぐにしまわなくても大丈夫ですが、「一夜飾り」は避けて。

「3月3日を過ぎてもお雛様を飾っていると婚期が遅れる」といいますがあまり根拠がなく、「早く片付く=早くお嫁に行く」とかけているとも、 子どもにきちんと片付けをさせるためとも言われています。もし縁起を気にするのであれば、一夜飾りにならないように早く飾りはじめることのほうが大切です。

すぐにしまわなくても大丈夫ですが、「一夜飾り」は避けて ママのための初節句Q&A
雛人形が長持ちする保管方法

Q8.2月生まれの女の子の「初節句」はいつになるの?

生まれてすぐだといろいろ大変。翌年の3月で大丈夫です。

生後1ヶ月以内に初節句が来る場合は、初節句のお祝いは翌年でも構いません。各家庭の判断や状況によって、1月生まれでも翌年にすることもあります。 翌年ゆっくり雛人形を選んだり、お祝いを計画するほうが、産後間もないママにも赤ちゃんにも負担が少なくて良いのはないでしょうか。

生まれてすぐだといろいろ大変。翌年の3月で大丈夫です ママのための初節句Q&A

Q9.女の子の初節句(ひな祭り)ではどんな料理を出せばいい?

彩りと縁起の良い食材で定番のお祝い料理を。

ひな祭りの食卓にまず用意したいのが「ちらし寿司」と「ハマグリのお吸い物」です。 さらに「菱餅」「ひなあられ」など春らしい彩りのお菓子で飾るのが定番メニューです。ハマグリなどのひな祭りで食べるものにはそれぞれ縁起のいい意味もあります。

彩りと縁起の良い食材で定番のお祝い料理を ママのための初節句Q&A
ひな祭りの祝い膳について

ベビカムアンケート
雛人形の人気ランキング!

  • 1位

    親王飾り

    親王飾り

    持っている人がいちばん多かったのが親王飾り。人形が段飾りより大きめのものが多く、衣裳も豪華ということで、人気があります。

  • 2位

    段飾り

    段飾り

    内裏雛、三人官女、五楽人などが賑やかに並んでいっそう豪華な段飾りは親王飾りと同じくらい人気がありました。

  • 3位

    立雛

    立雛

    お雛様の本来の形を受け継ぐ姿の立雛はコンパクトに飾って収納できることからも人気が高まっています。

カテゴリ別に見る雛人形
真多呂人形公式ページへ

おすすめ情報

powerd by babycome