アレルギー反応(13件)
-
心臓弁膜症
どんな病気? 心臓には4つの弁(三尖弁、肺動脈弁、僧帽弁、大動脈弁)があり、血液の逆流を防ぎ、血液を効率よく送り出せるように助けています。その弁が変形したり、…
-
カビが引き起こす過敏性肺炎
小さなちりやほこりのようなもの(有機塵)をくり返し吸入していると、人によってはアレルギー反応を起こします。その結果、肺の間質(肺胞と肺胞を隔てる壁)に病変が起…
-
急性胃炎
●どんな病気? 胃の粘膜がいろいろな刺激のために急性の炎症を起こした状態です。近年では、急性胃炎・急性胃潰瘍を一括して急性胃粘膜病変、急性胃病変と呼ばれること…
-
アレルギー性結膜炎
どんな病気? からだに異物が侵入したときに、防御反応が必要以上にはたらくことをアレルギー反応といいます。アレルギー性結膜炎は、アレルギー反応によって起こる結膜…
-
鼻過敏症
どんな病気? くしゃみ、鼻水、鼻づまりは、からだを異物の侵入から守るための防御システムです。 それが過剰にはたらく場合を鼻過敏症といい、アレルギー性鼻炎と血…
-
アレルギー性鼻炎の検査
アレルギー性鼻炎かどうかは、検査をしてみなければわかりません。まず、くしゃみ、鼻水、鼻づまりがいつ起こるかを調べ、そのうえで、つぎのような検査を行います。 (…
-
花粉症
過剰な防御反応が、発生の原因 花粉症は、スギやヒノキなどの花粉をアレルゲンとする季節性のアレルギー症状です。 からだが花粉を「自己ではないもの(非自己)」と…
-
アトピー性皮膚炎
どんな病気? 家のほこりやダニ、食べ物などのアレルゲン(抗原)に対してアレルギーを起こしやすい体質をアトピー体質といいます。 多くは本人や家族がアトピーの体…
-
接触皮膚炎(かぶれ)
どんな病気? ある物質が、皮膚に接触することによって起こる炎症です。 症状 接触した部分が、かゆみや痛みをともなって赤く腫れ、ブツブツ(丘疹)や水ぶくれ(水…
-
日光過敏症
どんな病気? 日光にあたっただけで、皮膚が異常な反応を起こす光アレルギー反応です。 症状 重症の日焼け状態から、かぶれや湿疹のようなものまでありますが、顔や…
-
薬疹
どんな病気? 注射をしたり、薬を内服したあと、体内に入った薬剤の影響で、皮膚に現れる発疹をいいます。 症状 発疹の色や形はさまざまですが、全身に細かい赤い斑…
-
昆虫などが原因で起こる皮膚のトラブルと応急処置
虫に刺されると、種類によってはアレルギー反応を起こし、ときにショック状態(食べ物、薬剤、昆虫などの刺し傷によって、30分以内に現れる強烈なアレルギー反応。顔面…
-
漢方治療のじょうずな受け方
■信頼できる医師や薬剤師を選ぶ 雑誌や知人からの情報、評判などをもとに病院や漢方薬局を選び、とりあえず受診してみます。治療を受けようと決めたら、信頼してしばら…
