ベビカムニュースベビカムニュース

検索
ベビカムトップ
>
ニュース
> 家庭で英語教育、幼児から簡単にできるおすすめの方法とは?

家庭で英語教育、幼児から簡単にできるおすすめの方法とは?

世界が身近にあるグローバルな時代。使える英語を自然に身につけるために、幼児期からできることはどんなことか。「子どもと英語が大好き♪」な幼児英語教育専門家のお話をまとめました。

2022-10-14更新

生活の中での英語、ママも一緒に楽しんで♪ 

 「ハサミが使えるようになるように、ボタンがかけられるようになるように、英語も当たり前に身につけてほしい」。そう話すのは、以前、ベビカムのオンライン番組「ママティーブレイク」に出演してくれた、英語講師歴18年の安井幸(さち)さん。幼稚園や保育園向けの英語教材とカリキュラムを研究開発している「World Pocket」と、「英語de幼児教育インストラクター」養成講座を開講している「一般社団法人We」の代表を務めています。安井さんが教えてくれた、家庭でできる幼児の英語教育法をご紹介します!

英語を自然に身につけるのに、CDなどの聞き流しはよく聞く方法ですよね。
「これって果たして効果があるの?」と、疑問に思う人も少なくないと思います。

安井さんによると…
「日本語の習得と同じですよ。全く言語がわからない赤ちゃんは、周りの人の会話やテレビなどの雑音・生活音を仮の言語として頭の中に貯めこんでいくんです。その仮の言語が、モノとぴったり結びついた時に初めて語彙力となります。耳が最も利くのは3歳まで。だから、この時期の英語の聞き流しはとってもためになるんですよ」。

頻度は、「1週間に1回長時間より10分でもいいので毎日続けることがBest!」だそうです。

無理強いすると嫌がる時もあるので、生活音として当たり前に耳に残るよう小さい音でOKだそう。そして、「アニメのDVD などを観る時は、英語がおすすめです!」と安井さん。「幼児期におすすめなのは、イギリスのアニメ『Peppa Peg(ペッパピッグ)』。子どもが聞いてリピートしたり、おうちで同じような場面に出くわすと、覚えた英語を使ったりします。さらにステップアップしたければ、『Curious George(おさるのジョージ)』、『The Powerpuff Girls(パワーパフガールズ)』なんかもおすすめです」。

また、寝る時に英語の子守唄を歌うのもいいそうです。寝ている間に英語の回路が育っていくんですって。

 英語のインプットが進んできたら、アウトプット(読んだり話したり)する機会を増やしていくことも大切だそうです。

 

「英語の絵本を読んであげるのは、発音がきれいでないママでもいいの?」と質問がありましたが、「フランスではフランス人の、スペインではスペイン人の英語といったように、世界中それぞれの国のクセのある英語でみんな話しています。だから、日本人の英語、それでいいんですよ!」とのこと。

 

「やりなさい!ではなくて、少しずつ生活に取り入れて、母親も一緒に楽しむことが大事ですよ♪と、太陽のように明るい笑顔で話してくれました。

 

安井幸さん

 

こちらの内容は、Spotifyで配信中です! ぜひ、お聞きください 🔽🔽
(※その他、Apple PodcastAnchor からも聞くことができます)

今週も英語教育がテーマの回があります! 10月18日(火)の「ママティーブレイク」で「英語は教えない方ができるようになる!?」をお届け。ぜひ、こちらにもご参加くださいね♪

ママティーブレイクへの参加は無料で、LINE友だち追加登録をすれば簡単に参加できます。
画面マイクオフでの参加もOKです!
画面マイクオフでもチャット参加はできます!

【10月17日週の詳細】
開催日時:平日月〜金/15:00から15分間(月〜木 入室開始14:50)
配信場所:Zoom(月〜木)、インスタライブ(金)
参加費:無料
参加条件:妊婦さん&育児中のママ(パパも歓迎♪)

 

友だち追加

 

10月17日(月)から10月21日(金)の詳細

テーマは予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。

 

10月17日(月):【Zoom】元気に!賢く!育てるおやつの選び方
子どもの好きなものを与えがちなおやつ。でも、その選び方一つでお子さんの成長をよりサポートできる可能性がありますよ。食にこだわる保育園での勤務経験がある管理栄養士が、お悩み別に【おやつの選び方&与え方】についてご紹介します!

多田ゆかりさん

 管理栄養士、食生活アドバイザーなどの食の資格を保有。食育に特化した保育園での調理や献立作成に従事し、現在は食育サイト『HAPIKU』のレシピ提案や栄養相談室を担当。「子どもの味覚を育てる」食事作りをモットーに、複数のwebサイトやフリーペーパーにて、食に関する記事執筆も行い、自身のYouTubeチャンネルでも食育情報を発信中。

 

10月18日(火):【Zoom】英語は教えない方ができるようになる!?
子どもには将来英語を話せるようになってほしい…。英語教室、早くから通わせなきゃダメ? 毎日英語で話しかけないとダメ? そう思いがちですが、親子でやらされ感なく、自己肯定感をあげながら英語教育に取り組む方法をお伝えします!

あべゆかこさん

教えない英語Ⓡで家庭からスーパ―国際人育成を目指す、一般社団法人ペアリド 英語ペアリーディング協会 代表理事。英語教室に頼らなくても、親御さんが英語が苦手でも、英語が好きな子になる「教えない英語®」のメソッドを0歳からのお子さんがいるご家庭に伝授。1200人以上の親御さんに英語教育を伝えている。大学生と高校生、2男児の母。公式ホームページ

 

10月19日(水):【Zoom】産後ママに気をつけて欲しい心と体のこと
ベビカムアドバイザーで助産師の山本さんに産後ママの心や体のことをお聞きする回です。ぜひ、ご自身やパートナーのことで気になることがある方は参加してチャットに質問してくださいね!(匿名&画面オフ&音声オフでOK)

山本智美さん

  聖母病院看護部長で助産師。ベビカムアドバイザー。『オンライン ベビカム両親学級』では、「妊娠中からの産後うつ予防」や「妊娠後期のからだと出産」、「パパのための妊娠・育児準備クラス」など多岐にわたる講座の講師を務める。

 

10月20日(木):【Zoom】楽しく未来を過ごす方法♪
諦めなければ未来は変わると話す美容家の伶桜子さん。自身の乳がんやパニック障がいの経験から今があると言います。ふさぎがちだった伶桜子さんの転機となった考え方や、最近の取り組みの一つ「ヘルプマーク」についてお話をお聞きします。

伶桜子(れおこ)さん

自身の乳がんとパニック障害の経験をポジティブに変換! 「諦めなければ未来は変わる」がモットー。10kgのダイエットに成功し激太りの専業主婦から50代でモデル活動スタート。現在は美容家・インスタグラマーとして活動し、年齢とともに美しく魅力を重ねるウェルエイジングな生き方を発信している。Instagram

 

10月21日(金): 【インスタライブ】仕事も家族もどっちも大事! ベビカムママ大コラボ「リフレクソロジーってどんなもの?効果は?」
日本ママ起業家大学「メディア化」卒業生の植木マユミさんに、親子の絆も深まるというリフレクソロジーとは何か、どんな効果があるかをお聞きします♪ セルフケアできるようにオンライン揉み会もしちゃいますよ!

植木マユミさん

 自宅でリフレクソロジーのサロン主宰。2000年にリフレクソロジストとなり、サロン勤務を経て、12年前に現在の自宅サロン(リフレとアロマのお店)をオープン。現在は「セルフメンテナンス」として通ってくださる方がほとんどのサロンです。今後は今まで自分が学んできたことを伝えることを思案中。"ママから子どもへのリフレクソロジー"は、実体験と共に伝えていきたいことの一つです。Instagram

 

音声のみのアーカイブも配信中!

ベビカム Mama Tea Break」の様子は、Podcastでも配信中です。子どもから目が離せないので聴くだけでも、という方へおすすめです。

・配信内容:毎日開催のお茶会「ベビカム Mama Tea Break」を録音・編集したもの
・配信タイミング:前日の開催内容を翌日の午前中に配信
・配信は、毎週火曜日〜金曜日の4日間
・1回の番組の再生時間:15分〜30分程度
・配信プラットフォーム:Apple PodcastSpotify PodcastAnchor の3つのサービスのどちらからでもご利用いただけます。

※配信のタイミングや配信の有無は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。

これまで参加したママたちのコメント

・いつも楽しく拝見しています。毎日15時にコーヒーを飲みながら聞くのが最近の日課になり、全国のママさん達とつながっているんだと幸せな気持ちになります。

・みなさんがカジュアルにお話していて気分転換になりました。

・4月末に次男を出産したばかりでなかなか外出できないので、自宅でズームで気軽に参加できること、チャットで質問などリアルタイムで送れること、30分以内の短い時間なので育児家事合間に参加できることがよいと思いました。発言だと緊張しますが、チャットだと気軽にメッセージを送れるのでありがたいです。読んでもらえてうれしかったです。

最新情報は随時公開していくので、LINEメッセージやメルマガをお楽しみに♪

友だち追加

 

 

 

powerd by babycome