狭心症(16件)
-
神経痛
どんな病気? 神経痛は、末梢神経の分布に沿って走る痛み(放散痛)です。電気が走るような鋭くはげしい痛みが突然起こり、数秒から数10秒つづきます。痛みのないとき…
-
狭心症
どんな病気? 冠状動脈の内腔が動脈硬化によってせまくなる「狭窄」がすすみ、運ばれる血液量が少なくなり、心臓を構成する心筋が一時的に酸素不足になって胸痛が生じま…
-
心筋梗塞
どんな病気? 冠状動脈の内腔がふさがって血液が流れなくなり、心筋が酸素不足になって壊死におちいり、はたらかなくなった状態が心筋梗塞です。 症状 不安定狭心症…
-
高血圧症
どんな病気? 収縮期血圧(最高血圧)と、拡張期血圧(最低血圧)の両方、またはどちらかが正常値よりも高い状態を高血圧といいます(高血圧症)。 症状 一般に自覚…
-
動脈硬化症
どんな病気? 本来はしなやかで弾力性のある動脈壁が、かたくなった状態です。初期の症状はなく、進行すると血液の流れが悪くなり動脈の流域の臓器に影響が現れます。動…
-
動脈硬化の危険因子
動脈硬化はいろいろな誘因が加わって発症、進行します。この誘因を危険因子と呼び、危険因子を数多く持っている人ほど、動脈硬化の発症、進行が早まります。 とくに高…
-
狭心症の分類
◆安定狭心症 発作の回数や強さ、発作の起こる状況が一定している。 ●労作性狭心症 階段をかけ上がる、運動するなど、からだを動かしたときに起こる。食後や急に寒…
-
脂質異常症(高脂血症)
どんな病気? 血液中にある悪玉コレステロール(LDLコレステロール)や中性脂肪(トリグリセリド)などの脂質が、異常に多い状態をいいます。LDLコレステロールが…
-
肩こり
多くは筋肉の緊張が原因 厚生労働省国民生活基礎調査(平成10年度)によると、女性が訴える症状のトップは肩こりです。年齢別でも15~65歳で1位を占めています。…
-
心身症はこんなところにも現れる
〔神経系〕緊張型頭痛(頭痛のいろいろ)、自律神経失調症(自律神経と自律神経失調症)、めまい、など 〔眼科系〕眼精疲労(ドライアイと眼精疲労)、眼瞼けいれん、ドラ…
-
更年期に起こりやすいからだの不調・トラブル
更年期のからだの変調は、たいしてつらいと思わずにやりすごす人もいれば、日常生活に支障をきたすほどの人もいて、その現れ方はさまざまです。 更年期障害は女性ホル…
-
更年期障害の治療法のいろいろ
いくつかの治療法のなかから、さまざまに組み合わせて 更年期障害は、治療すればずいぶんらくになるものです。それをがまんして不調のままでいるというのは、生活の質を…
-
タバコで害する女性の健康
タバコは美肌の大敵。全身に悪影響が! タバコの煙には4000種もの化学物質が含まれ、そのなかには約200種類の有害物質や60種類もの発がん物質が存在します。タ…
-
タバコで起こるさまざまなトラブル
・髪がタバコくさくなる。 ・小じわや深いしわができ、ほおがこけ、しみができる。 ・皮膚に張りがなく、たるみも目だつ。 ・歯内に色素が沈着し、歯周病や口臭がある。…
-
剤形別の薬の種類と使い方の注意
内用薬、外用薬のじょうずな使い方 内用薬には錠剤、カプセル剤、粉薬(散剤)などさまざまな種類があり、こういった薬の形状のことを「剤形」といいます。体内で吸収さ…
-
内用薬の飲み方と注意
食事を抜いても薬は飲むこと 薬が安全かつ効果的に作用するために、薬は、飲む量や服用時間が決められています。 1日3回服用する薬は、8時間おきに飲むのが理想で…