
空気が乾燥する季節です。加湿器を利用したり、室内に洗濯物を干すなどして部屋の乾燥をおさえましょう。
ただ加湿器は、連続して使うと、湿度が高くなりすぎて、カビを発生させる原因にもなります。湿度が高くなりすぎないよう、蒸気のでる量をまめに調節しましょう。
冬は、インフルエンザの流行が本格的になります。できるだけ予防接種を受けるようにして、うがいは家庭だけでなく、幼稚園や学校でも励行するようにしましょう。
また、慢性的にかぜも流行します。規則正しい生活習慣とバランスのよい食事を心がけて、かぜに負けない体づくりを心がけましょう。
新生児期
外気の低下による低体温に注意
赤ちゃんは部屋の真ん中に寝かせて、冷気が伝わる窓際の近くには寝かせないようにし、外気温の低下による低体温に注意しましょう。
乳児期
足先まで隠れる衣類は避ける
足先まですっぽり隠れる衣類は、汗をかいても汗の逃げ場がなく、逆に体が冷えやすくなります。衣類はシャツとトレーナー、ズボンに靴下というように、室温に応じて着脱できるものが望ましいでしょう。
幼児期
家族でインフルエンザ予防を
かぜやインフルエンザが流行し、家族全員がかかることもあります。規則正しい生活を心がけ、十分な手洗いとうがい、睡眠を徹底しましょう。
学童期
天気のよい日は外にでて
寒さのため、家の中にこもりがちになりますが、コタツの中や電気カーペットの上ばかりにいると脱水気味になり、倦怠感におちいります。天気のよい日はできるだけ外で遊ぶようにして、体をきたえましょう。
思春期
冬の遊びでは事故防止を呼びかけて
冬休みに友だちどうしでスキーにいくなど、子どもだけで行動することもあります。行く先、連絡先、同行する友だちを明確にして、なにかのときはすぐに連絡がとれるようにし、事故や病気に注意するよう呼びかけましょう。
ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。