腎盂腎炎(じんうじんえん)

どんな病気?


腎盂が細菌感染によって炎症を起こす病気で、女の子に多発します。

症状


せき、鼻みずといったかぜの症状がないのに38度以上の高い熱がでたときは、この病気が疑われます。
 乳幼児では、顔色が悪く、ふきげん、食欲不振、嘔吐や黄疸などもみられます。小学生以上の年長児では、腰や背中のだるさや痛みを訴える子もいます。
 かぜとまちがわれることが多いのですが、尿検査をすると細菌と白血球が見つかり、診断がつきます。

原因


大腸菌などの細菌が、尿道から膀胱、尿管と逆行して腎盂に侵入し、炎症を起こすケースがほとんどです。まれに、細菌が血液やリンパ液から腎盂に侵入することもあります。
 病気が治ったあとも、再発をくり返すような場合は、尿路の先天的異常が考えられます。その代表的なものが膀胱尿管逆流現象(VUR)で、腎盂腎炎を起こした子どものうち約40%にみられます。ふつう、尿管から膀胱に送られた尿は、排尿時に尿道へと流れていきます。しかし、尿路に異常があると、膀胱内の尿が逆流して尿管内や腎盂に菌が侵入しやすくなります。そのため、細菌感染の可能性が高くなり、再発をくり返すのです。また、尿の流れが悪い水腎症(「水腎症」)でも腎盂腎炎になりやすいことが知られています。
 1歳未満で腎盂腎炎にかかる乳児の8~9割は男の子で、その多くはVURや水腎症が原因となっています。

治療


原因となる細菌を調べて、適切な抗生物質を投与します。この病気には、抗生物質が有効で、症状の多くは服用して3~4日で消えます。
 しかし、尿路に先天的な異常がある場合はやっかいです。再発をくり返し、その結果、腎臓の萎縮や腎不全(「腎不全」)という重大な結果をまねくからです。それを避けるために、症状がおさまったあと、超音波や造影剤を用いて、尿路の検査を行い、膀胱尿管逆流の有無および程度を調べます。
 検査の結果、膀胱尿管逆流が認められたときは、感染を防ぐために抗生物質の予防投与を長期間行います。
 軽度の逆流の場合は、再感染さえなければ、3~4年で改善されます。薬の副作用の心配はほとんどありません。しかし、逆流の程度が強い場合は、早い時期に逆流を防止する手術を行うことになります。

家庭でのケア


かぜの症状がないのに、熱が続くときは、腎盂腎炎を疑って、早めに受診しましょう。
 腎盂腎炎は、薬を服用すると、症状がすぐに解消されるため、軽い病気と考えがちです。しかし再発の可能性が高い、あなどれない病気です。
 医師の指示を守り、完全に治るまで治療を続けることが大切です。
図「尿路感染症」

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

尿路感染症 高熱 熱がでる 顔色が悪い ふきげん 腰の痛み 黄疸 背中の痛み 尿検査 腎盂 細菌感染 女の子 VUR 膀胱尿管逆流現象 尿路の異常 水腎症 検尿 腎盂腎炎

関連記事

「高熱がでたときの対処法」
「熱をだしたときの受診のめやす」
「おしっこがへんなときの受診のめやす」
「尿路感染症のときの対処法」
「女性器のケア」
「尿を調べる」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome