外出の負担もなく、パートナーとも参加しやすいと好評開催中の『オンライン ベビカム両親学級』。
現在、「生後0〜3ヶ月頃の赤ちゃんのホームケア」「産後1ヶ月までのママのからだ」の2講座の予約を受け付けています♪
・妊娠中の情報はあっても、産後の情報がなかなか探せない
・コロナの影響で里帰り出産を諦めた
・周りに頼れる人がいなくて産後の生活が不安
・初めての出産で産後のことが想像できない
こんなお悩みにとてもおすすめです。
新生児期の赤ちゃんや、産後すぐのママのからだはまだまだ不安定。
特に退院後は、医療機関を離れ急に不安になることもあります。
これらの講座で、その期間にどんな事が起こるのか、病院受診のポイントなどを専門家から聞いておくと安心です。
質疑応答の時間も設けています。気になることやお悩みなどの解決にもぴったりです。
ぜひ、この機会にご参加ください♪
生後0〜3ヶ月頃の赤ちゃんのホームケア
目まぐるしく様子が変わる新生児期の赤ちゃんのお世話は、不安になることもあります。生後0〜3ヶ月頃の赤ちゃんの様子や自宅でママが見ておきたいポイントについて詳しく解説する講座です。講師は埼玉医科大学総合医療センター新生児科 教授・小児科医で、NHK(Eテレ)の「すくすく子育て」にも出演経験のある加部一彦先生です。
※この講座は、妊婦さんまたは生後0ヶ月〜3ヶ月頃の赤ちゃんのママとそのパートナーが対象です。
【講師】

★定員に達しましたので受付を終了しました★ 開催日時:2月27日(土)11:00〜 所要時間:40分 参加費:無料 定員:15名(先着順) 予約締切り:2月26日(金)11:00まで |
産後1ヶ月までのママのからだ
出産後の生活は育児に集中しがちですが、ママのからだはまだまだ本調子ではありません。この講座では1ヶ月検診までの変動の大きいママのからだについて、セルフケアや生活の注意点などを学べます。講師は秋葉産婦人科病院院長の秋葉和敬先生です。
※この講座は、妊婦さんまたは産後1ヶ月までのママとそのパートナーが対象です。
【講師】

★定員に達しましたので受付を終了しました★ 開催日時:2月27日(土)13:00〜 所要時間:40分 参加費:無料 定員:15名(先着順) 予約締切り:2月26日(金)13:00まで |
参加方法、お問い合わせなど
『オンライン ベビカム両親学級』へのご参加はベビカム会員への登録が必要です。
★ベビカム会員登録ページはこちらから(無料)
https://www.babycome.ne.jp/member_only/
お申し込み方法
〈予約フォーム〉から内容をご確認の上、お申し込みください。
▼『オンライン ベビカム両親学級』について詳しくはこちら▼
https://www.babycome.ne.jp/maternityclass/
▼『オンライン ベビカム両親学級』について、ご意見・ご質問・ご要望などお気軽にどうぞ!▼
例)・過去の「○○」のテーマをもう一度開催して!
・こういう内容の講座を開催してほしい! などなど
『オンライン ベビカム両親学級』ご意見・ご要望受付
▼オンライン両親学級をご検討中の産院・自治体・企業の方へ▼
病院や自治体、企業で「オンライン両親学級」を始めるためのサポート「ClassONLINE(クラスオンライン)」も受付けています。
ご興味のある方は、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。
ClassONLINEお問い合わせフォーム