ベビカムニュースベビカムニュース

検索
ベビカムトップ
>
ニュース
> 立ち会い出産する(した)と答えた人は6割以上!

立ち会い出産する(した)と答えた人は6割以上!

出産が近づくにつれ、立ち会い出産をするかしないかとても悩みますよね。ネガティブな意見を見たり聞いたりして不安になるママも多いのでは。ベビカムでは、立ち会い出産をする(した)ママがどれくらいいるのか、クイックアンケートで聞いてみました。

2020-03-13更新

立ち会い出産

立ち会い出産はいい経験という声多数!

赤ちゃんが生まれる瞬間はパパ・ママはもちろん、家族にとっても一大イベント。出産の感動を夫婦で共有したいからパパに立ち会ってほしいというママや、恥ずかしいし、パパの具合が悪くなっても困るから立ち会ってほしくないなどさまざま。

立ち会い出産について「ベビカム相談室」に相談が寄せられました。

「私は立会い出産にしようと思っているのですが、夫の立会いについてメリットとデメリットがあったら詳しく教えてください」(妊娠中さん)

この質問に、立ち会い出産を経験した先輩ママたちからは…

「死にものぐるいで出産する姿は汚くても怖くてもとてもよい経験になりますよ。我が家は感動したみたいで子どもの誕生日には毎回立ち会った感動について必ず話題になり、よく頑張ってくれたと労ってくれます」(かわもとせいこさん)

「私も立ち会いしてもらいました。何をしていいか分からない様子でした。2人目、3人目となると、夫も気持ちに余裕があり、さするのも上手になり、声かけもしてくれて心強かったです。お産はとっても大変だというのを部分的にでも分かってもらえて良かったと思います」(ちゃらちゃろさん)

「私は立ち会ってもらいましたが良かったなあと思っています。同じ時を共有できることはとても素敵だと思います」(みいみい811さん)

立ち会い出産を経験した先輩ママたちからは「良かった」という言葉が多数でした。パパがそばにいてくれる安心感や、陣痛·分娩の大変さ、赤ちゃんの誕生を共有するからこそ夫婦の絆もより深まるのかもしれません。では、実際に立ち会い出産を希望している(した)人はどれくらいいるのでしょうか?

約6割以上が立ち会い出産をする(した)その理由は?

「クイックアンケート」で「立ち会い出産したい(した)?」と聞いてみたところ、63.6%の人が「YES=したい(した)」、36.4%の人が「NO=したくない(しない)」と答えました(投票受付期間:2020/2/28〜2020/3/6)。

「NO」と答えた人の中には、「どっちでもいいけど、男の人は弱そうなので、倒れてもらっても困るから!」(りーたむさん)、「血が苦手な旦那なので立会いされるとそちらのケアも必要で、かえって邪魔だと思ったので。本人も立会いは無理!と断固拒否でした」(チャイ☆さん)など、パパの体質的に…という意見や、緊急帝王切開になったためにできなかったという声も。

また、「出産は壮絶だと聞いており、そんな姿は誰にも見せたくなかったので、立ち会いにはしたくなかったです。しかし旦那が到着直後、破水してしまったので立ち会いの許可の確認をする余裕もなく一緒に分娩室へ。結果的には、立ち会いで良かったかも」(ハワイ0さん)という人も…。

「YES」と答えた人の多くは、「出産の大変さをパートナーにも理解しておいてもらいたいから」(あかね0601さん)、「親がする経験を、なるべく夫にもしてもらいたいから」(さち(*^^*)さん)といった、パパとしての実感を持ってほしいという思いが。

他には「新しい家族の誕生の瞬間に子どもも旦那も一緒に立ち会えた事は一番の思い出です」(jecyさん)、「すばらしい瞬間に出会えます」(雪あかりさん)、「旦那に立ち会ってもらいました! 2人で頑張った気がしました!」(あふさん)のように、出産の感動を家族で共有できたというコメントもありました。

中には、「妊娠がわかった時点で、夫が立ち会う気満々だった」(サスケ猫さん)、「夫の希望で」(Nさん)「旦那さんがしたいと言ったため」(くぅーしゃんさん)といった、パパ自身が乗り気だったという声も。

立ち会い出産する・しないは家庭によってさまざまです。メリット・デメリットを夫婦(家族)でよく話し合い決めていきたいですね。立ち会い出産するか悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。

立ち会い出産するかしないか

▼詳しくはこちら
ベビカムクイックアンケート:Q.立ち会い出産にしたい(した)ですか?

合わせて読みたい
■ベビカムクイックアンケート
お子さんは好き嫌いがありますか?(投票受付:3月13日〜3月20日)
■体験談
バースプラン「立ち会い出産」の体験談
powerd by babycome