ベビカムニュースベビカムニュース

検索
ベビカムトップ
>
ニュース
> 生後すぐの手形&足形をとりたい!産後の病室でトライ【出産体験談】

生後すぐの手形&足形をとりたい!産後の病室でトライ【出産体験談】

赤ちゃんとの初めての出会いをより素晴らしいものにするために、出産に関わる希望を病院に伝えるバースプラン。もちろん病院の方針や、希望するプラン内容によっては全てが叶うわけではありませんが、今回は1人目のときに叶わなかったバースプランを、2人目で実現したママの体験談を紹介します。

2019-06-14更新

赤ちゃんの小さな手

1人目で叶わなかった「生後すぐの手形・足形」を希望!

1人目を出産した後、生後数日での赤ちゃんの成長の早さにびっくりしました。1人目の時にも、生後の手形・足形をとりたいと思っていたのですが、産院での用意がなく、退院後とることに。でも新生児と2人きりの生活の中でなかなか時間が取れず…。しかも赤ちゃんの手形・足形をとることって意外と難しい! 結局、手形・足形を取れたのは、退院後数日経ってからでした。十分に小さな手足の証を残すことはできましたが、生後間もない本当に小さな手足ではないので、ちょっぴり後悔が残りました。

その経験もあり、2人目の出産時にはバースプランで「生後すぐの手形・足形がとりたい」旨、病院に伝えました。また、お産前に用意していた入院バッグの中にも、一番取り出しやすいところに手形用のインクと紙を入れておきました。

しかし、2人目を産んだ産院では、足形をとることはもともと病院のサービスに入っていたのですが「手形は分娩室ではとれません、出産後自室でご自分でとってください」とのこと…。自信がなかったのですが、出産後体調が回復するとすぐにチャレンジしました。1人ではなかなか難しく、試行錯誤していると、たまたま巡回に来た看護師さんが「あ!なんか素敵なことしてる!!」とお手伝いしてくれ、無事に小さな手形をとることができました。

今思えば、母子同室になった瞬間にすぐに看護師さんにお願いすれば、さらに小さな手形を残せたとは思いますが、入院中に手形をとることが実現できたので満足しています。
(東京都/はとみ/38歳)
#妊娠38週 #2人目の出産 #その他

*********************************

赤ちゃんの成長はあっという間ですから、「産まれてすぐ、できるだけ早く手形と足形をとって記念に残してあげたい!」と思う気持ちはよくわかりますね。でも、産まれたての赤ちゃんの手は握っていることも多いので、1人では手形をとることが難しかったというのもうなずけます。看護師さんに手伝ってもらえたのは良かったですね! 希望のバースプランがある場合は、出産前になるべく具体的に病院に申し出て、実現できるかを相談しましょう。

ベビカムでは、みなさんからの出産体験談を定期的に更新しています。

合わせて読みたい
■ベビカム 妊娠・出産
バースプラン「その他」の体験談を読む
ママの出産体験談まとめ「みんなの出産体験記」
powerd by babycome