『ベビカム Mama Tea Break』10月も平日毎日開催中!
子育てや家事などで毎日忙しく過ごしている妊婦さん&ママたちに向けて、ほっと一息くつろげる時間をお届けしたい! そんな思いから企画したオンラインお茶会『ベビカム Mama Tea Break』。
LINEから予約なしで参加できるようになりました♪
10月も平日毎日開催していますので、まだ参加したことがない人も、気軽にご参加ください!
10月19日〜23日は、親子で楽しめる英語や手形アートなど、子どもとの暮らしをさらに楽しくするさまざまなテーマをご用意!
ママたちの愚痴を芸人さんが受け止める初企画もありますよ!
カメラはオフでOKなので、授乳中や子どもが騒いでも気になりません! カメラオンにできる方は、ぜひカメラオンにして一緒に乾杯しましょう★
チャットで質問もできるので、気軽に参加してくださいね♪ 毎日の参加も大歓迎です!
10月19日〜23日の『ベビカム Mama Tea Break』ゲスト一覧
お話をしてくれる人

松竹芸能所属。芸人として活動するかたわら、パーソナルストレッチスタジオを経営(http://beauty-boxing-bodycare.com/)。著書に『がんばらなくていい!しっかり寝るだけ!最高の睡眠ダイエット』(ぴあ)がある。<資格>プロボクサーライセンス/ボクシングトレーナー/プロストレッチトレーナー/ナチュラルビューティスタイリストなど。

おやこEnglish™ 主宰。おうちdeえいご こそだて英語講師。MamaCafé認定ファシリテーター。小2男児と3歳女児を育てるワーキングマザーでもあり、親子の関わりで「生きる力」を高める子育て環境作りのお手伝いをしている。公式LINEでは、日常で使える子育て英語情報を配信中!

ディック・ブルーナバリアフリー企画プロデュース。脳性麻痺の長女とダウン症のある長男の子育てをきっかけに、2013年から世界初のプロジェクト「ディック・ブルーナ バリアフリー企画」を発足。障害のある子どものママたちを支える活動を展開。子ども情報ドキュメンタリー番組やイベントなどの取材コーディネーターも務める。

ベビカムが運営するYouTubeチャンネル「Babytube」で活躍中! プライベートでは3児のママ(9歳の女の子、7歳の男の子、5歳の男の子)。「Babytube」では、3児の子育て経験を生かして、子育てに便利な100均グッズ紹介や、髪の毛を早く乾かす方法のやってみた動画など家事や育児が少しでも楽しくラクになる動画を配信中!

一般社団法人日本ふれあい育児協会 代表理事。キッズ手形アート®提唱者。手形アートを通した家族の思い出作り、コミュニケーション向上を推奨する他、0~2歳児向けの幼稚園就園前親子教室を展開している。また、講師養成に注力しており、現在、キッズ手形アート®講師は岩手県~福岡県、台湾など60名を超える。Instagramでは毎月今月の手形を紹介中!
開催テーマ
10月19日〜23日の開催テーマはこちらです。
※テーマは予告なく変更となる場合がございます。
10月19日(月):山田BODYの「心のストレッチ」
芸人兼カリスマトレーナーとして注目されている山田BODYさん。実は2児のパパでもあるんです。「どうやったらパパがもっと家事を手伝ってくれるようになる?」などパパを動かす秘策を伝授。
10月20日(火):あべようこの「おやこENGLISH!」
子育てに英語を取り入れたいママに向けて、ママも無理なく楽しめて、子どもが自然に英語に親しむ環境作りのコツを教えます! 手遊び歌や英語絵本、英語の声かけフレーズの紹介も♪
10月21日(水):水戸川真由美の「ディック・ブルーナから知るバリアフリー」
子どもたちにバリアフリーについて知ってもらうためのイベントやグッズを幅広くプロデュースする水戸川さん。「かわいいグッズにこんな裏のストーリーがあったんだ!」というお話に耳を傾けてみませんか?
10月22日(木):ママYouTuberりんの「オール100均! 賃貸でもできるハロウィン飾り」
親子でお手軽にハロウィンを楽しみたい人必見! 今からでも間に合う!100均グッズや工夫でハロウィンを演出。
10月23日(金):三上千賀の「手形アートワンポイントレッスン」
赤ちゃんの手形・足形がかわいい作品になる手形アート。作成のコツや、かわいく仕上げる方法を教えます! 子どもの成長の記録や思い出づくりにぴったり。
参加者限定プレゼント
参加者限定でプレゼントをご用意しています!
10月19日〜23日のプレゼントは…育児ブランド「ChuChu」の「広口タイプ哺乳びん(ガラスタイプ)」と、フェリシモCCPよりダーンの「ぐーんと伸びてやさしくフィット みんなにうれしいかかとのない靴下」をプレゼント!
【広口タイプ哺乳びん(ガラスタイプ)160ml】★5名様へプレゼント★
ママのおっぱいをお手本にした新形状の乳首が搭載された哺乳びんです。
チュチュ製品のコンセプト「家族みんなでHappyな育児」 を体現する、誰もが扱いやすいデザインが総合的に評価され、2020年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました!
ダーンの【ぐーんと伸びてやさしくフィット みんなにうれしいかかとのない靴下】★各色1足、合計4名様へプレゼント★(※色の指定はできません)
かかとの切り替えがなく、横糸に伸縮性のある糸を編み込んだ素材だから、幅広いサイズに対応! ストレスなくさっとはけるバリアフリーな靴下です。足のむくみのある方などへ開発された素材を子どもから大人の女性まで使いやすくアレンジしています。妊婦さんの足のむくみにもおすすめです♪
応募方法は、『ベビカム Mama Tea Break』の会の中で、プレゼント応募&アンケートフォームをお知らせします。
そちらのURLより簡単なアンケートに答えて、ご応募いただけます♪
参加したママの声
全国の妊婦さんやママたちが参加しているオンラインお茶会、ベビカムママティーブレイク。
先週参加したママからは
・日頃、家事や育児をちゃんとこなさなきゃいけない! というプレッシャーに追われて休んだ気がしないので、この時間だけでも少しほっとできて良かったです。
・孤独を感じやすい今のご時世ですが、このような場でリアルタイムに子育ての話をみなさんと聞けるというのが、なんだが心強いと思いました。また明日からも参加したいです。
・数日参加できず、久しぶりに参加したのですが、ホッとくつろぎ、楽しめることができました。ママティーブレイクの時間が生活の一部になってきています♪
などの、うれしいコメントをいただきました!
もっともっとたくさんのママたちが15分でも休める時間を取って欲しいなと思っています♪ ほんの数分でも自分のための時間をとり、同じ境遇にいる日本中のママたちと一緒に休憩しましょう!
参加方法・当日の詳細
参加方法
まずは、LINEの友だち登録をお願いします。
【友だち登録方法】
下記の「友だち追加」ボタンをタップ!
スマートフォンの人は自動的にLINEへ飛ぶので、友だち追加へ進んでください。
パソコンの人は、ボタンをクリックするとQRコードが表示されるので、QRコードをスマートフォンで読み取ってください♪
当日の内容と参加に必要なzoomのURLを14:45にメッセージでお知らせします。
LINEからzoomへ移動できるので、そのままご参加ください。
■14時50分からZoomのミーティングルームを開けるので、早めにつなげてお待ちください。
※現在の予約システムは10月末までとなります。
10月中は予約システムとLINEを併用しますが、LINEの登録後は予約不要です。
当日の詳細について
開催日時:10月19日(月)〜 10月23日(金)各日15時〜
所要時間:約15分
参加費:無料
参加条件:妊婦さん&育児中のママ
■複数回のご参加も大歓迎です。毎日お気軽にお越しください♪
■15時の乾杯の前に、家事や育児は一区切り付けて、カップに好きなお茶を用意して飲める状態でお待ちください。(紅茶でもハーブティーでもなんでもOKですが、妊婦さんはカフェインの入っていないものをご用意くださいね♪)
■ぜひ、自分のティーを写真に撮って「#ベビカムママティーブレイク」のハッシュダグをつけてインスタにアップしてください!
※投稿の際、他の参加者のタグ付けなどはご配慮ください。
『ベビカム Mama Tea Break』専用のインスタグラムでは、開催情報をストーリーズで公開しています。また、「今日のひとこと」として、その日のゲストが教えてくれた言葉もご紹介しているので、ぜひフォローしてくだいね♪
▶︎▶︎インスタグラムはこちらより
〈注意事項〉
・Zoomアプリを使っての参加が可能な方を対象としています。
・当日の回線状況や接続状況によって画像や音が途切れることがありますが、ご了承ください。
・申込者だけを対象とした限定配信のため、参加者は、配信内容の録画・録音・複製・配布等を固く禁じます。
・運営側は画面の録画をさせていただきます。画面をPR記事、ベビカムサイト内記事、ベビカムが運営するYouTubeチャンネル「Babytube」等で紹介することがあります。(個人の顔が大きく出ることはありません)。
・いたずらで接続したり、目的と違う人が接続したらミーティングルームから退出いただきます!
みんなで一息ついて休める時間を広げて笑顔をもっとたくさん増やしたいと思っています♪
まだ参加したことがない人も、LINEから簡単にご参加いただけるので、ぜひ皆さんの周りの忙しく毎日頑張っているママたちにも伝えてくださいね。
開催の様子が気になる方や、当日参加できずに見逃してしまった方は、インスタグラムのIGTVやベビカムが運営するYoutubeチャンネル「Babytube」でも開催の様子を配信しているので、ぜひチェックしてください★
10月26日以降の情報は随時公開していくので、ベビカムの記事やメルマガをお楽しみに♪