ベビカムニュースベビカムニュース

検索
ベビカムトップ
>
ニュース
> ゆったり子育てで、子どもの考える力や創造力を伸ばす

ゆったり子育てで、子どもの考える力や創造力を伸ばす

未来を生きる子どもたちに必要なのは、どんな力だと思いますか? 自分で考え、やりたいことを見つけ、チャレンジする。そんな自立した大人に育てるために大切なことを、教育ジャーナリストの中曽根陽子さんが教えてくれました。

2022-06-23更新

じっくりと見守ることが大切

今回ご紹介するのは、ベビカムが平日毎日お届けするママ向けオンライン番組『ベビカム Mama Tea Break(MTB)』で好評だった「やりたいことを見つける子どもに育てる大事な3つのこと」。

今の子どもたちが未来を生き抜いていくために、どんな力が必要となるでしょう。今の大人が子どもの頃は、集団統制がとれるように、言われたことをきちんとできる力が求められていました。でも、今はさまざまなことが目まぐるしく変わっていく時代。子どもたちの65%が、現在は存在しない職業に就いているのではないか?との分析データが出ているほどです。

そんな時代に必要なのは、自分で考えて行動する力やクリエィティブにモノを創り出す力。ロールモデルも決まった道も存在しません。

新しい生き方に対応していくのに必要なのは、「探究力(好きなことを見つけられる力)と失敗力(失敗してもくじけずに前に進む力)です」と中曽根さん。

それらを育てるために家庭でできることは、

1、あせらない
2、決めつけない
3、コントロールしない

また、早寝早起き朝ごはんといった生活リズムや、自由遊びの時間、何もしない余白の時間も大切。
たくさん睡眠をとることや遊ぶこと、ボーッとすることで、学ぶ意欲やクリエィティブな力が養われるそうです。
「例えば、幼児がティッシュペーパーを次々と出していく光景、よく見ますよね。あれも、探究しているんですよ」。

「脳の中にある前頭葉が発達するのは10歳から18歳くらいまでなので、人の言葉を理解して空気を読み、自己コントロールできるようになるのも10歳くらいから。脳が未発達の段階であれこれ言ってもわからなくて当然なんですよ」。
無理な早期教育は、心が折れやすい人になってしまう可能性があるのだとか。

探究心をつぶしてしまうワースト1のひと言は、「早くしなさい!」。
言われ続けると、自ら考えられない人になってしまうそうです。親のペースで先回りしてあれこれ言われると、受け身がちになってしまうのはわかる気がしますよね。

お話してくれたのは、教育ジャーナリストの中曽根陽子さん。「できないところに目をつけてできるようにするよりも、できるところに目を向け、褒めましょう。得意なことが伸びると、全体的に伸びていくんですよ。うちの子は発達が遅いのかも、などと心配せずに、じっくり見守ってあげてください」とのこと。
ちょっと、ホッとしませんか?

中曽根陽子さん

こちらの内容は、Spotifyで配信中です! ぜひ、お聞きください 🔽🔽
(※その他、Apple PodcastAnchor からも聞くことができます)

中曽根陽子さんは、6月28日(火)にMTBのゲストとして出演されます。今回のテーマは「たった10分のメモ術と子育ての悩みがスルスル解決する3つの魔法で、子どもの探究心と自立心が育つ?」です。ぜひ遊びに来てくださいね。

MTBへの参加は無料で、LINE友だち追加登録をすれば簡単に参加できます。
画面マイクオフでの参加もOKです!

開催日時:平日毎日15:00から15分間(入室開始は14:50)
配信場所:Zoom(月〜木)、インスタライブ(金)
参加費:無料
参加条件:妊婦さん&育児中のママ(パパも歓迎♪)

友だち追加

 

6月27日(月)から7月1日(金)の詳細

テーマは予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。

 

6月27日(月): 【Zoom】赤ちゃんの睡眠の長さがポイント!? フランス式育児とは?
大人が赤ちゃんの環境を整えることを重視しているというフランス式育児。赤ちゃんをよく観察してあげることが大切だそう。フランス人のご主人との子育てから、習得してきたというフランスの子育てをご紹介します♪

レロちひろさん

1980年生まれの沖縄県出身。フランス人夫と3姉妹の娘達と横浜市に在住。娘3人は生後3ヶ月目にはセルフねんねと10時間睡眠を習得。「寝かしつけ1分!10時間睡眠が手に入る」オンラインスクールを主宰。Instagram

 

6月28日(火):【Zoom】たった10分のメモ術と子育ての悩みがスルスル解決する3つの魔法で、子どもの探究心と自立心が育つ?
たった10分で簡単に思考の整理ができちゃう魔法のメモ術をご存知ですか? マザークエスト代表で10min FOCUS Mappingインストラクターの中曽根陽子さんが、ストレスフリーで前向きになれる子育ての3つの魔法と一生使えるメモ術をご紹介!

中曽根陽子さん

「お母さんと子供達の笑顔のために」をコンセプトに数多くの本をプロデュース。海外の教育視察も行い、偏差値主義の教育からクリエイティブな力を育てる探究型の学びへのシフトを提唱し、講演活動を行うかたわら、母親自身が新しい時代をデザインする力を育てる学びの場「マザークエスト」を主宰。『成功する子は「やりたいこと」を見つけている 子どもの探究力の育て方』(青春出版社)など著書多数。

 

6月29日(水):【Zoom】七夕におすすめのメニューはこれ!
七夕のメニューは何にしますか? 七夕の伝統料理は素麺。素麺を使ってのアレンジ料理の紹介や、本来の伝統料理「索餅(さくべい)」とはどんなものかなど、七夕の夜を彩る食卓文化をお伝えします。

槻谷順子さん

日本和食卓文化協会代表理事、フードスタイリスト・食卓文化研究家。雑誌・料理本・広告等を中心にトータルなフードスタイリングを行う。日本伝統料理の撮影に多く携わり、実践してきたことをベースに講座を開始。2018年NHKチコちゃんに叱られる!「餅と団子の違い」に出演。Instagram

 

6月30日(木):【Zoom】伝統行事をもっと楽しもう「一升餅編」
1歳のお誕生日に「一升餅」の行事でお祝いするご家庭は多いでしょうか? 子どもの健やかな成長を願う伝統行事「一升餅」。その由来や、もっと気軽に楽しめる方法などをお餅のキャラクター「もちくん」の生みの親 梅野陽子さんがお伝えします。老舗和菓子屋さんとコラボした「新しい一升餅のカタチ」のお話も♪

デザイン制作会社「サンウッド」代表。お餅のキャラクター「もちくん」を通して、四季や年中行事を大切にすると運がもちあが〜る!と発信中。2021.10月よりママの困った声に応えて、一升餅の新しいカタチ、老舗和菓子屋とコラボで「久寿餅de一升餅」を発売。日本をもちあげたい!と伝統行事を次世代につなぐ新たな取り組みをスタート。もちくん久寿餅de一升餅 Instagram

 

7月1日(金):【インスタライブ】子育てしながらできること。本音で話せる場とは。
母になったからこそできることがあると語る女優の桃生亜希子さん。出産・子育てを通じてどんなことを感じているのでしょうか。最近では、ママたちが本音で話せる場を作りたいとママ向け茶話会を定期的に開いているそう。その意味や思いなどをお話いただきます。

桃生亜希子さん

女優、モデル、9才男子のママ。数々の映画、雑誌、CM等に出演。旅好き。最近ではその経験やライフスタイルを発信したり、定期的に開催される茶話会等で、女性がより自分らしく楽しんで今を生きるためのオープンスペースをつくる活動も行う。Instagram

 

 

音声のみのアーカイブ配信中!

ベビカム Mama Tea Break」の様子は、Podcastでも配信中です。

初参加でいきなりZoomはハードルが高い…と思われる方や、用事などで当日参加できない方、子どもから目が離せないので聴くだけでも、という方へおすすめです。

・配信内容:毎日開催のお茶会「ベビカム Mama Tea Break」を録音・編集したもの
・配信タイミング:前日の開催内容を翌日の午前中に配信
・配信は、毎週火曜日〜金曜日の4日間
・1回の番組の再生時間:15分〜30分程度
・配信プラットフォーム:Apple PodcastSpotify PodcastAnchor の3つのサービスのどちらからでもご利用いただけます。

※配信のタイミングや配信の有無は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。

これまで参加したママたちのコメント

・限られたお時間にもかかわらず、質問や参加者のコメントを数多く取り上げてくださり、いっそう楽しく参加させていただけました。 そんなMTBが毎日の楽しみです。

・いつも楽しく拝見&拝聴しております。 15分のティーブレイクが日課になりました。

・ちょうど肌が荒れ気味で悩んでいたので、子供を泣き止ませて、ギリギリzoomの声オンで視聴がしっかりできました! みなさんが同じような悩みを抱えてらっしゃるので勇気づけられました。(この日は、赤ちゃんスキンケアのお話でした)

最新情報は随時公開していくので、LINEメッセージやメルマガをお楽しみに♪

powerd by babycome