水泳(8件)
-
水泳肩
どんな病気? 腕をふり上げるバタフライの練習中などに発症する肩の痛みです。バレーボールやテニスでもみられます。 症状 腕をふり上げる動作を行うときに、肩に違和感…
-
脊椎(腰椎)分離症
どんな病気? スポーツのあとや、長時間、立ったりすわったりしたあと、背中をそらすと腰が痛む病気です。 症状 腰の重みや痛みは、数日すると治りますが、運動するとま…
-
(腰椎)椎間板ヘルニア
どんな病気? 腰の骨と骨のあいだの椎間板が飛び出し、背中の神経を圧迫する病気で、腰が痛み、足がしびれます。 症状 野球、テニス、水泳などをする高校生に多くみられ…
-
外耳道炎(外耳道湿疹・急性限局性外耳道炎)
どんな病気? 外耳道に炎症や湿疹ができ、ジクジクしたり痛んだりします。水泳や耳そうじが原因となることがあります。 症状 小児では、外耳道の入り口の部分などに湿疹…
-
耳垢栓塞
どんな病気? 耳垢(耳あか)がたまり耳の穴をふさいだ状態です。そのため耳の聞こえが悪くなります。 症状 耳がつまった感じや、軽い難聴がみられます。 原因 耳垢は…
-
気管支ぜんそく
どんな病気? 気管支がせまくなる病気で、息をするとき、ゼーゼーヒューヒューと音がします。自然に治る例も多数あります。 症状 分泌物(たん)が多い湿ったせきをし、…
-
思春期
体と心のようす ●第二次性徴期に入ります。脳の視床下部からの指令を受けて脳下垂体から性腺刺激ホルモンが分泌され、血液によってそれぞれ精巣、卵巣へと運ばれ、男性ホ…
-
溺れた
すぐにすること・助けを呼び、救急車やAED(自動体外式除細動器)の手配をします。同時に意識・呼吸・反応があるかどうかを確認します。 図「意識がなければ胸骨圧迫」…
