自閉症(じへいしょう)

どんな病気?


脳機能の障害や未熟が原因で起こり、発達のしかたがアンバランスでマイペースな行動が多い状態です。

症状


乳児期では、視線を合わせない、あやしても笑わない、光や音に敏感で、体を常に動かしている、喃語が少ないなどの症状があると、自閉症の可能性が高いと考えられます。
 幼児期になって集団に入り、友だちをとおして社会性を得る時期になると、ほかの子どもに興味をもたない、人のまねをしない、表情が乏しく、手をひらひらさせるなどの奇妙なしぐさがみられるなど、自閉症の症状がはっきりしてきます。
 学童期以降では、言葉の遅れが目立ち、オウム返しで話す、同じ言葉をくり返すなどのくせがあり、ひとりでかってに遊ぶことを好み、人間関係を結ぶことがむずかしくなります。ときには、自分で自分の手をかむなどの自傷行為がみられることもあります(「自傷行為」)。

原因


脳の機能の障害や未熟が原因と考えられ、脳内の神経伝達物質の代謝異常、大脳辺縁系や中脳、小脳などの機能異常があるという研究もあります。

治療


症状に応じて薬物療法、行動療法、機能訓練、生活指導などのプログラムを組んで治療します。

家庭でのケア


乳幼児期は親とのかかわりが大切です。言葉かけ、赤ちゃん体操、遊びなどをとおして脳の成熟をうながしながら、親子のかかわりを強めます。できるだけ外に連れ出して、同じ年ごろの子どもが遊んでいるのを見せたり、親子でいっしょに仲間に入って、人との交流の楽しさを教えます。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

脳機能の障害 脳機能の未熟 アンバランスな発達 マイペース 視線を合わせない 笑わない 光や音に敏感 常に体を動かしている 喃語 言葉の遅れ オウム返し 同じ言葉をくり返す ひとり遊び 人間関係を結ぶのがむずかしい 自傷行為 神経伝達物質 代謝異常 大脳辺縁系 機能異常 薬物療法 行動療法 言葉かけ 赤ちゃん体操 親子のかかわり 人との交流 自閉症

関連記事

「ふれあい遊びとはじめての絵本」
「乳児期(5~12か月)の体・生活習慣の心配と対処法」
「かんしゃくを起こしたら」
「学童期から思春期のトラブルと対処法」
「サイレントベビー」
「心の問題と体のトラブル」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome