どんな病気?
おちんちんの先(亀頭と包皮のあいだ)が炎症を起こす病気です。乳幼児によくみられます。
症状
おちんちんの先の包皮が赤くはれて盛り上がり、皮膚をとおして、中に白い小さい豆状のかたまり(恥垢)が見えます。包皮の上からそれにさわるとコロコロ動き、痛みがあります。
また、かゆみをともなうこともあり、排尿時に、尿がしみて痛みます。おむつやパンツに黄色い膿や血がついて、気がつくこともあります。
原因
おちんちんの先の亀頭と包皮のあいだにたまった垢(恥垢)に細菌が感染して、炎症を起こしたもので、1~5歳くらいまでによくみられます。
乳幼児のおちんちんは、亀頭が包皮におおわれているため、恥垢がたまりやすくなります。恥垢は尿で汚染されたり、外気にふれにくいことから、細菌が繁殖しやすい状態にあります。
さらに、きたない手でおちんちんをさわるなどすると、ますます細菌に感染して炎症を起こしやすくなります。亀頭が包皮におおわれているのは、赤ちゃんの場合、ごくふつうのことです。ただ、この病気は、亀頭の先端がまったくでてこない真性包茎(「包茎」)の子に多くみられるようです。
治療
特殊な器具で包皮を広げて消毒したあと、抗生物質の入った軟膏を塗ります。炎症が強いときは、抗生物質を内服することもあります。
ふつう、包皮は成長にともなって自然にむけるので、いずれこの病気は解消されます。しかし、再発をくり返すような場合は、包皮を切開する簡単な手術を行います。
家庭でのケア
入浴のときには、包皮をめくって亀頭をだし、石けんで洗ってあげましょう。しかし、うまくむけないときはむりをしないように。
炎症が原因で尿路感染症を起こすこともあります。炎症に気がついたら早めに小児科を受診します。
図「亀頭包皮炎」
ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。