どんな病気?
細菌やウイルスが感染して、脳がむくむ病気です。けいれんや意識障害を起こします。症状
発熱にともない、急にけいれんを起こしたり、意識がもうろうとします。嘔吐や下痢をともなうこともあります。
意識障害やけいれんは治りにくい傾向があり、運動機能が失われたり、知的障害が生じる場合があります。
原因
細菌やウイルス感染、あるいは二酸化炭素中毒などが考えられますが、原因がはっきりしない場合もあります。
治療
酸素を吸入し、脳のむくみをとる薬や抗けいれん薬を投与します。
ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。