精神遅滞(知的障害)(せいしんちたいちてきしょうがい)

どんな病気?

知能検査の結果、IQが70以下で、その年齢に必要な社会的適応能力に障害がある場合をいいます。

症状


乳幼児期では、歩行や運動面の発達、排泄などの自立が遅れ、とくに言葉の遅れから気づきます。また、落ち着きがない、集中できない、関心が広がらない、親からのはたらきかけにも反応が乏しいという傾向もあります。
 学童期になると、不器用でのろく、言葉が遅れ、表現力に欠けるなどがみられ、学業成績の遅れも目立ちます。

原因


妊娠・出産時の異常や染色体異常、脳神経系の障害、あるいは、栄養状態が悪く、生活環境が劣悪で、脳の発達に障害が生じるなど、いろいろな原因が考えられます。

治療


知的能力の障害を治療することはできませんが、根気よく生活指導すれば、自立することもできます。

家庭でのケア


その子が望むことや、できることをさがして、その能力を時間をかけて伸ばしてやります。性格は素直で従順、倫理観も強く、自分でも伸びようという気持ちを強くもっています。プライドを傷つけないで、よい感情をもたせながら能力を伸ばします。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

知能検査 IQ 社会的適応能力 運動の発達の遅れ 排泄の自立の遅れ 落ち着きがない 集中力がない 無関心 反応が乏しい 不器用 のろま 表現力に欠ける 学業成績の遅れ 妊娠の異常 出産時の異常 染色体異常 劣悪な生活環境 精神発達遅滞 知的障害 精神遅滞

関連記事

「分娩に関連した病気」
「妊娠中のトラブルと赤ちゃんの健康」
「分娩時のトラブルと赤ちゃんの健康」
「染色体の病気」
「学童期から思春期のトラブルと対処法」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome