ウイルソン病(ういるそんびょう)

どんな病気?


銅が体内の各臓器、とくに肝、腎、中枢神経系、角膜を中心に沈着する病気です。

症状


無症状のまま肝硬変に進行し、検査ではじめて確認されることも少なくありません。急性肝炎のような経過で黄疸がでて、発症する場合もあります。中枢神経症状では、ふるえ、筋緊張亢進、不随意運動などを生じます。眼科検査で、銅が角膜に沈着して茶色の輪状着色を形成しているのが認められます(カイザー・フライシャー輪)。
 腎障害では、血尿、たんぱく尿、尿細管障害があり、学校の検尿の精密検査で発見されることもあります。

原因


銅の代謝に関係するたんぱく質の異常が原因で発症します。

治療


キレート剤の内服により、銅を体外に排出させます。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

カイザー・フライシャー輪 角膜の輪状着色 肝炎 肝硬変 血尿 検尿の精密検査 神経障害 先天性代謝異常 たんぱく尿 ろれつがまわらない ウイルソン病 ウィルソン病

関連記事

「肝硬変」
「先天性の代謝異常」
「ウイルソン病(先天性代謝異常)」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome