静脈瘤(8件)
-
下肢静脈瘤
どんな病気? 下肢、とくにふくらはぎのまわりの表在静脈(皮膚表面近くにある静脈)が拡張して、こぶのようにふくらみ、うねった状態になります。 症状 下肢にだる…
-
急性肺動脈血栓塞栓症
どんな病気? 下肢の深部の静脈に血栓(血のかたまり)ができ、それが肺動脈に移動して血管がつまり、血液が流れなくなる病気です。 症状 めまい、動悸、呼吸困難で…
-
旅行者血栓症にかかりやすい人
以下のような人は、十分な注意が必要。あらかじめ医師に相談を。 ・下肢静脈瘤がある。 ・腹部や足の手術を最近受けた。もしくは足の外傷や骨折をした。 ・ピルやステ…
-
マロリーワイス症候群
どんな病気? 飲みすぎや食べすぎで胃の内容物を大量に吐いたときに、食道と胃の接合部分が裂けて、大量の吐血を起こす病気です。最初に嘔吐して、つぎに鮮血を吐くのが…
-
食道静脈瘤
どんな病気? 食道の表面に静脈血管が浮かび上がり、こぶのようにふくらんでくる病気です。ほとんどが肝臓の悪い人にみられます。 症状 ふだんは症状を起こすことが…
-
肝硬変
どんな病気? 肝臓の細胞が破壊されて、肝臓がかたくなる病気です。肝臓への血液の流れが悪くなるため、十分な酸素と栄養が供給されなくなり、肝臓の機能が低下します。…
-
女性に多い下肢静脈瘤
足の静脈は負担が大きく、血液の逆流を防ぐ弁がうまくはたらかなくなることがあります。これが下肢静脈瘤です。足が重い、痛むなどの初期症状のあと、静脈が浮き出てうね…
-
男性側に原因がある場合の不妊理由
造精機能障害(元気な精子を数多くつくれない) 乏精子症、無精子症、精子無力症、精子奇形症 ・不妊になる理由 精子の数が少ない乏精子症、精子の運動率が悪い精子無…
