空腹時(10件)
-
食道・胃の病気
食道は食べ物に合わせて開いたり閉じたりします 食道は、胸のほぼ中央を通っている筋肉でできたパイプです。周囲には、気管、肺、心臓、大動脈、大静脈などの重要な器官…
-
急性胃炎
●どんな病気? 胃の粘膜がいろいろな刺激のために急性の炎症を起こした状態です。近年では、急性胃炎・急性胃潰瘍を一括して急性胃粘膜病変、急性胃病変と呼ばれること…
-
消化性潰瘍(胃潰瘍・十二指腸潰瘍)
どんな病気? 胃や十二指腸の粘膜や筋肉の一部がえぐりとられている、つまり、粘膜や筋肉にあながあいた状態です。発生部位によって胃潰瘍、十二指腸潰瘍と区別して呼ん…
-
気になる胃の痛み、医師にどう伝えればいい?
ひと口に胃痛、腹痛といっても、痛む部位や痛みの程度、痛み方、持続時間などはさまざまです。医師はその一つひとつを判断材料にしますが、おおよそつぎのことがわかれば…
-
胃に負担をかけない日常生活5つのポイント
胃の病気の多くは、暴飲暴食やお酒、タバコの飲みすぎなど、不摂生な生活の積み重ねがもたらすといっていいでしょう。また、胃は脳のコントロールを受けているため、精神…
-
下垂体前葉機能低下症
どんな病気? 下垂体から分泌されるホルモン(内分泌(ホルモン)・代謝の異常)の量が、下垂体前葉、または視床下部の障害によって低下してしまう病気です。 一つの…
-
糖尿病
どんな病気? 血液中の糖(ブドウ糖)は食事をするとふえますが、健康な人は膵臓からインスリンを大量に分泌させ、そのはたらきで血液中の糖を代謝するので、食事後2時…
-
糖尿病の治療中は低血糖に要注意
●低血糖とは? 血糖値が60mg/dl以下になった状態を低血糖といいます。おもに空腹時、手足がふるえたり、異常におなかが減る、冷や汗をかく、からだの力が抜ける…
-
糖尿病の検査
■尿糖検査 尿中のブドウ糖の有無を調べます。尿に糖が出たときは血糖値160mg/dl以上と考えます。一般健診では、朝、空腹時に検査します。家庭でできるキットも…
-
胃がん
どんな病気? 発生のしかたには、2種類あり、一つは慢性萎縮性胃炎(慢性胃炎)を基礎として高齢者に多く発生するもの、もう一つは遺伝的要素が強く、炎症性の病変には…