どんな病気?
真性口臭症と仮性口臭症、口臭恐怖症の三つに分けられます。
●真性口臭症
食べ物や飲酒、タバコなどによる生理的口臭と、においの原因となる病気がある病的口臭に分けられます。病的口臭には、歯周病やむし歯によるものと、耳鼻咽喉、消化器系、呼吸器系の病気、その他の全身疾患が原因で起きるものがあります。
●仮性口臭症
口臭がないのに、あると思い込んでいるもので、検査の結果、におわないことを説明すると解消されるケースです。
●口臭恐怖症
いわゆる「自己臭恐怖」と呼ばれるもので(口臭、自己臭恐怖と醜形恐怖)、いくらにおわないと説明しても受け入れず、精神科医の診察を必要とするものです。
治療
原因となる病気がある場合は、その治療を行います。それ以外は、歯科医院で歯科衛生士による歯のクリーニングと、歯みがき指導を受けて、正しく実践すれば、口臭はなくせます。
あなたへのひとこと
口の中が健康で、歯みがきをきちんとして、舌の汚れもとっているのであれば、必要以上に口臭を気にすることはありません。神経質になりすぎないように。
ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。