便秘のタイプ(べんぴのたいぷ)

 便秘には急性便秘と慢性便秘があります。

急性便秘


●一過性単純性便秘 食事内容や生活の変化などをきっかけに起こります。原因が取り除かれれば治ります。
●症候性便秘 腸捻転、腸閉塞大腸がん大腸ポリープなど、腸の病気が原因で起こります。

慢性便秘


●症候性便秘 大腸ポリープなど腸内の便の通過をさまたげる病気が原因で起こります。また、大腸だけでなく膵臓や肝臓、子宮などの病気が原因のことも。
●直腸性便秘 直腸まで便が下りてきても便意が感じにくいために起こります。習慣性便秘ともいいます。若い人に多くみられます。
●けいれん性便秘 精神的なストレスが原因で、腸の蠕動運動が強くなりすぎて起こります。また、便秘と下痢をくり返す過敏性腸症候群でも起こります。
●弛緩性便秘 結腸の緊張がゆるんでしまい、腸の蠕動運動が弱くなり、便を十分に押し出せないために起こります。高齢者に多くみられます。
 直腸性便秘、けいれん性便秘、弛緩性便秘は、腸の機能が低下して起こるもので、便秘に悩む人の多くがこのタイプの機能性便秘です。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

便秘 急性便秘 慢性便秘 一過性単純性便秘 食生活 食事 症候性便秘 腸捻転 腸閉塞 大腸がん 大腸ポリープ 腸の病気 膵臓病 肝臓病 子宮の病気 直腸性便秘 直腸 便意 習慣性便秘 若い人 けいれん性便秘 ストレス 蠕動運動 下痢 過敏性腸症候群 弛緩性便秘 結腸 高齢者 腸の機能 機能性便秘
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome