気管支ぜんそく(きかんしぜんそく)

どんな病気?


 呼吸困難におちいり、息づかいも荒く、呼吸のたびにゼーゼーと音を立てる発作を起こす病気です。せきと痰も出ます。発作は何時間かたつと自然におさまります。発作中はとても苦しいのですが、いったん発作がおさまると、健康な人と見分けがつかないほど元気です。こういった状態を、何年にもわたってくり返します。

症状


 気管支が細くなるうえ、気管内に痰がつまり、気管支の内腔がせまくなって、空気の通りが悪くなるために呼吸困難におちいります。ゼーゼーという喘鳴は、せまくなった気管支内を空気が出入りするときに起こります。

原因


 気管支ぜんそくの原因は、諸説ありますが、もっとも有力なのがアレルギー説で、原因となる物質(アレルゲン)がぜんそくを引き起こします。
 気管支ぜんそくをわずらっている人では、体内にアレルゲンが入ってくると、IgE抗体がつくられます。この状態で再び同じアレルゲンが体内に入ってくると、IgE抗体と反応し、その刺激によって気管支が収縮し、気管支粘膜の分泌が増加します。
 おもなアレルゲンは、ちりやほこり、ダニ、植物の花粉、カビ、ペットの毛やふけなど。遺伝的影響が大きくはたらくので、夫婦ともに気管支ぜんそくの場合、子どもにも気管支ぜんそくが起こる可能性が高いとされています。

検査


 アレルゲンを調べる検査、呼吸機能検査、血液検査などで診断します。

治療


 ぜんそくの発作は気管支が収縮している状態です。収縮は気管支の慢性的なアレルギーによる炎症が下地にあるために起こります。気管支の粘膜の表面をおおう細胞がはがれて、神経がむきだしになり、過敏になっているので、そこにアレルゲンが入り込むと、刺激となって反応し、発作が起こるのです。このため、炎症を鎮め、発作が起こらないようにする薬を用いる薬物療法が治療の中心になります。
 おもな薬は炎症を治すための吸入ステロイド剤(副腎皮質ホルモン)、気管支拡張剤、抗アレルギー剤などで、症状や状況に合わせて用います。

あなたへのひとこと


 薬に頼るだけではなく、アレルゲンを遠ざけるなど日常生活でも注意を(部屋のダニをなくすくふう)。
 ぜんそく発作はアレルゲンの吸入とは別にかぜをひくこと、天候(とくに寒冷)の影響、過労、運動、薬の服用、精神的ストレスなども誘因になります。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

気管支ぜんそく 気管支 ぜんそく 呼吸困難 息づかい 呼吸 せき 発作 気管 喘鳴 アレルギー アレルゲン IgE抗体 気管支粘膜 ちり ほこり ダニ 花粉 カビ ペットの毛 ふけ 遺伝 呼吸機能検査 血液検査 収縮 過敏 薬物療法 炎症 吸入ステロイド剤 副腎皮質ホルモン 気管拡張剤 抗アレルギー剤 かぜ 天候 寒冷 過労 疲労 疲れ 運動 ストレス
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome