全国どこからでも参加でき、専門家のお話に安心できると好評の『オンライン ベビカム両親学級』。
現在、「生後0〜3ヶ月までの赤ちゃんのホームケア」「赤ちゃんの授乳について」の2講座の予約を受け付けています♪
★予約受付中★ 『生後0〜3ヶ月の赤ちゃんのホームケア』 開催日時:6月26日(土)11:00〜 所要時間:40分 参加費:無料 定員:15組(先着順) 予約締切り:6月23日(水)まで予約ページはこちら |
★予約受付中★ 『赤ちゃんの授乳について』 開催日時:6月26日(土)13:00〜 所要時間:40分 参加費:無料 定員:15名(先着順)※この講座は男性のご参加はご遠慮いただいております。 予約締切り:6月23日(水)まで予約ページはこちら |
\こんな方におすすめ!/
・産後の赤ちゃんのお世話について知りたい
・授乳について知っておきたい
・パパと一緒に育児に関する講座を受けたい
・コロナ禍で里帰出産の予定が無くなり、産後が不安
自分で調べていても、たくさんの情報の中で何が本当か迷っていませんか?
講座の中では、講師への質疑応答の時間も設けています。
ぜひ、気になることやお悩みをスッキリさせてください♪
講座の詳細
生後0〜3ヶ月までの赤ちゃんのホームケア
目まぐるしく様子が変わる新生児期の赤ちゃんのお世話は、不安になることもあります。生後0〜3ヶ月頃の赤ちゃんの様子や自宅でママが見ておきたいポイントについて詳しく解説する講座です。講師は埼玉医科大学総合医療センター新生児科 教授・小児科医で、NHK(Eテレ)の「すくすく子育て」にも出演経験のある加部一彦先生です。
※この講座は、生後0〜3ヶ月頃の赤ちゃんのママが対象ですが、妊婦さんの参加も可能です。
※質疑応答の時間も設けています。
予約ページはこちら
【講師】

赤ちゃんの授乳について
授乳の具体的な方法や注意点など、赤ちゃんの授乳の方法についての講座です。講師は聖母病院新生児室師長で助産師でもある小川朋子さん。事前に知っておくことで、産後の不安を減らしましょう。
※この講座は男性の参加はご遠慮いただいております。
※妊婦さんから産後2ヶ月までのママが対象です。
予約ページはこちら
【講師】

参加方法など
『オンライン ベビカム両親学級』へのご参加はベビカムLINE会員への登録が必要です。
★step.1★ベビカムLINE公式アカウントを友だち追加
★step.2★友だち追加後に届くメッセージから「ベビカムLINE会員」へ登録
「オンライン ベビカム両親学級」のお申し込み方法
〈予約フォーム〉から内容をご確認の上、お申し込みください。
▼『オンライン ベビカム両親学級』について詳しくはこちら▼
https://www.babycome.ne.jp/maternityclass/