ベビカムニュースベビカムニュース

検索
ベビカムトップ
>
ニュース
> 切迫早産で入院!上の子のガマンの涙が切ない…【妊娠8ヶ月の体験談】

切迫早産で入院!上の子のガマンの涙が切ない…【妊娠8ヶ月の体験談】

妊婦健診で子宮頸管の長さが短くなっていることがわかると切迫早産と診断され、自宅安静や入院などの指示が出ることがあります。入院でママが突然不在になってしまったら上のお子さんは…?そんな経験をしたママたちのエピソードを紹介します。

2019-11-14更新

涙を流す妊婦さん

切迫早産で入院。お見舞いで泣くのをガマンしていた上の子

自宅安静にと言われた次の健診。子宮頚管の長さが20mmを切ってしまい、切迫早産との診断がおりて即入院となりました。おなかの子を無事に産むために仕方のないことでしたが、2歳の上の子の事が心配でした。
最初のお見舞いではニコニコしてくれていたけど、帰るときには本当に辛そうに泣いていました。

次のお見舞いの時、私の前ではガマンして泣かなかったのですが、帰りの車で号泣だったそうです。2歳の小さな子どもにたくさんガマンをさせてしまい、胸が締めつけられる思いでした。

無事に退院して臨月に入ってからは、たくさん一緒に過ごしました。
(千葉県/粒マスタード/38歳)
#妊娠8ヶ月 #入院

切迫早産で1ヶ月の入院に!上の子にガマンさせてしまい…

2人目の妊娠で切迫早産になりました。わかったのは32週の検診で、子宮頸管が短くなっていたことから。
最初は1週間の自宅安静でしたが、1週間後の診察でそのまま入院となりました。24時間リトドリンの点滴をし、丸1ヶ月も入院していました。

その間、上の子にはガマンをさせることになり、苦しい1ヶ月となりました。
(福井県/かたつむり/34歳)
#妊娠8ヶ月 #入院

*********************************

まだ小さい上のお子さんにとって、毎日そばにいるのが当たり前だったママがいなくなる、なんて大変なことですね。ママの前では涙をガマンしているのがいじらしいです。
ママもつらいところですが、おなかの赤ちゃんが無事に生まれてこれるよう、入院中はしっかりとからだを休めることに専念し、面会時や退院後には上のお子さんをたくさん抱きしめて愛情を伝えてあげてくださいね。

ベビカムでは、みなさんからの妊娠体験談を定期的に更新しています。

合わせて読みたい
■ベビカム 妊娠・出産
そのほかの妊娠8ヶ月の体験談を読む
妊娠8ヶ月の超音波写真
powerd by babycome