ベビカムニュースベビカムニュース

検索
ベビカムトップ
>
ニュース
> 【相談室】泣き声や音楽を聞いて急に泣く2歳児…発達の問題あり?

【相談室】泣き声や音楽を聞いて急に泣く2歳児…発達の問題あり?

2歳の子どもの「敏感すぎる性格」についてのお悩みに、明橋大二先生(真生会富山病院心療内科部長・精神科医)がアドバイス!「ベビカム相談室」は、妊娠出産・子育てに関する悩みに専門家や先輩ママたちが回答するコーナーです。

2019-06-17更新

HSC

2歳の子どもの「敏感すぎる性格」についてのお悩み

せっかち、のんびり、怒りん坊、泣き虫…子どもの性格は十人十色ですが「子どもが周囲の刺激に敏感すぎる」と悩むママは多いよう。今回の相談者(29歳女性)もその1人です。

「2歳1ヶ月の子どもがいます。何ヶ月か前から急にギャーと叫んだり泣いたり(号泣やシクシク泣く)するときがあります」とのこと。そのきっかけ&子どもの反応は、下記のようなものだそう。

・他の子が泣いている声を聞いた時→叫んだり号泣する
・テレビで誰かが叩かれたり、何かを失敗する映像を見た時→ギャーと叫び号泣
・ディズニーランドの「イッツアスモールワールド」に乗った時→シクシク泣く
・『しゃぼん玉』の歌を聞いた時→シクシク泣く

「もう少しで2人目が生まれる予定で実家帰省中ですが、何かストレスのようなものでしょうか? 1歳半健診の時に言葉が遅い&癇癪があり、個別面談を受けました。今は2語文を話し癇癪は無いですが、2歳健診でも面談して、半年後に再度面談予定になってます。発達上なにか問題があるのでしょうか?」と心配そうな様子です。

子どもが周囲の刺激に敏感すぎる場合、発達の問題が原因なのでしょうか? 専門家に聞きました。

明橋大二先生(真生会富山病院心療内科部長・精神科医)のアドバイスは…

「私がご相談を一読して感じたのは『ひといちばい敏感な子(=Highly Sensitive Child:HSC)』の可能性です」と明橋先生。

「HSCとは、人一倍敏感な感性を持った子どものことで、感覚的にも、人の気持ちにも敏感な子を言います。だいたい5人に1人くらいの割合でいると言われ、障がいとか病気ではなく、持って生まれた特性、性格です

「HSCは共感性が高いので、人が悲しんでいると、自分まで悲しくなります。人が怒られているのを見ると、自分まで怒られているような気がして、しょぼんとしたり、怖がったりします。人が失敗すると、自分まで失敗したような気持ちになって、落ち込んでしまいます。質問の中にある泣きだすきっかけは、HSCの子どもなら、当然ありうることのように思われます

HSCは「持って生まれた性格」!長所を伸ばす子育てを

相談者は発達障害の可能性を懸念しているようでしたが、明橋先生いわく「もしHSCだとするなら、それは病的なものではないし、むしろお子さんの人並みはずれた豊かな感受性によるものではないかと思います。また、これは持って生まれた性格で、育て方とは関係ありません。HSCは、生まれた時から、人と違う敏感さを持っているのです」とのこと。

明橋先生は最後に相談者にこんなメッセージを送っています。

「子育てというのは『子どもの持って生まれた長所を発見して伸ばしていく』ということではないかと思います。大変なこと・できないことに目を向けるのではなく、『子どもというのはそういうものなのだ』と子どもの現実を受け止め、肩の力を抜いて、ひといちばい感性豊かな子どもの子育てをぜひ楽しんで頂きたいと思います」

回答では、HSCの子どもを育てる時に大切な心がけについても紹介しています。子どもの敏感すぎる性格に悩んでいるママは、ぜひチェックしてみてくださいね!

▼詳しくはこちら
Q.2歳 急に叫んだり泣いたりするのはなぜ?

合わせて読みたい
■ベビカム相談室
Q.子供が気に入らない時に大泣きする
■ベビカム病気ナビ
かんしゃくを起こしたら
powerd by babycome