
楽しい外出、でも困るのは赤ちゃんの「食事」
小さな赤ちゃんといっしょにお出かけ! 楽しみな反面、出先で赤ちゃんの食事をどうするのか、事前に調べたり、準備したりすることを考えると、ついお出かけがおっくうになってしまうこともありますよね。
1月29日(火)に、アサヒグループ食品から発表された「赤ちゃんとのおでかけに関する調査」でも、約9割ものママがお出かけ中の食事に困った経験がある、と答えています。
「飲食店のメニューで赤ちゃんが食べられるものがなくて困った」「大人の分を取り分けて食べさせたい時に、小さな容器やスプーンなどがなかった」など、お店に入ったものの、赤ちゃんに食べさせられなかったというエピソードが多く見られました。
そんなときに助かるのは、やっぱりベビーフード。衛生的で、赤ちゃんが好きな味のものを手軽に持ち運べるのが便利ですよね。
お店で何か食べさせようと思っていても、大人が食事をしているときに、赤ちゃんはぐっすりお昼寝…ということもよくあります。そんな場合でも、ベビーフードを用意しておけば、目が覚めてから赤ちゃんに食べさせてあげることができます。
ラインナップは40種類。便利なスプーン付き!
和光堂の『栄養マルシェ』は、カップに入ったベビーフード。レンジでチンすることもできる容器は、そのまま食器として使えるだけでなく、スプーン付きなので、おでかけに便利です。
スプーンは赤ちゃんの口に合わせてすくう部分が細めになっていて、食べこぼしを防止。ママが持ちやすいよう持ち手は幅広に、そして汚れにくいように柄が長めになっているのも、お食事タイムをスムーズにするうれしい心配り♪
「赤ちゃんとのおでかけに関する調査」によると、ママたちが赤ちゃんに食べさせたいのは「野菜系のおかず」ですが、実際に赤ちゃんが好むのは「肉のおかず」という、すれ違いが浮き彫りに。
ベビーフードはレパートリーが少ないと悩むママも多いようですが、『栄養マルシェ』は、野菜系のメニューからお肉のメニューまでさまざまな種類があり、月齢・成長に合わせた味付けとサイズでレパートリーも全40品と豊富。
1歳以降向けに、たっぷり入った「BIGサイズの栄養マルシェ」があるのも、うれしいですね。
7大アレルゲン不使用品も16品あり、箱のイラストで確認できます。
外出先での心配を減らしてくれるベビーフード。じょうずに活用して、親子でおでかけを楽しみましょう!
<!--
1次ソース:https://www.wakodo.co.jp/
準1次ソース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000028659.html
2次ソース:
画像URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000028659.html
-->
関連情報
https://www.wakodo.co.jp/product/special/babyfood/babyfood/marche/ser_marche.html
▼合わせて読みたい記事もチェック!