小さな子どもは「どこがどのように痛い」のか、じょうずに伝えられません。また「ポンポンが痛い」といっても、実際には痛む場所がちがうこともあります。親が全身状態をしっかりと観察することが大事です。
図「無題」
好きなテレビを楽しそうに見たり、好きなおもちゃで遊び、笑顔を見せる。
いつもどおりよく食べられる。また、多少食欲がなくても、好きなおやつには手をだす。
寝かそうとしても、じっとしていられず、自分から起きだして遊びたがる。
目つきに力がある。表情にも活気があっていきいきとしている。
図「無題」
よく眠れて、目覚めもよい。途中で起きてぐずったりしない。
ふだんと変わらず血色がよく、元気がある。
眠いわけでもないのに、よくぐずり、好きなテレビやおもちゃなどを見せても、興味を示さない。
食事をいやがる。ふだんなら大喜びするおやつをだしても、手を伸ばそうともしない。
だるそうにしていて、動こうとしない。自分からゴロンと体を横たえてしまう。
図「無題」
急に甘えん坊になって、お母さんから離れたがらない。お母さんが少しでも離れると泣く。
眠りが浅く、安眠できない。寝るまでにグズグズ泣いたり、眠っても途中で起きだして泣く。
顔色が青白かったり、熱が高いのにもかかわらず、顔色が白っぽい。目つきに力がなく、表情にも活気がない。
40度近い高熱が2日以上続いて、ぐったりとしている。
図「無題」
痛みなどが強いために、ひどく興奮して大声で泣きわめく。
けいれんを起こして、けいれんが5分以上続く。また、意識が薄れて名前を呼んでも、すぐに反応が返ってこない場合。
図「無題」
息づかいが荒い、速くなったり深くなったり変化する。小鼻をピクピク動かす。呼吸のたびに、胸骨の上や肋骨のあいだがへこむなど。
目つきがトロンとしていて、うつろ。顔色が青白く、唇や爪が紫色になっている(チアノーゼ)。
全身状態がよい
①きげんがよい。笑顔を見せる

好きなテレビを楽しそうに見たり、好きなおもちゃで遊び、笑顔を見せる。
②食欲がある。好きなおやつに手をだす
いつもどおりよく食べられる。また、多少食欲がなくても、好きなおやつには手をだす。
③活動的で、いつもどおり遊べる
寝かそうとしても、じっとしていられず、自分から起きだして遊びたがる。
④目に輝きや力があり、表情もしっかりしている
目つきに力がある。表情にも活気があっていきいきとしている。
⑤いつもと同じようにぐっすりとよく眠れる

よく眠れて、目覚めもよい。途中で起きてぐずったりしない。
⑥顔色がよい。元気がある
ふだんと変わらず血色がよく、元気がある。
全身状態が悪い
①きげんが悪く、グズグズと泣く
眠いわけでもないのに、よくぐずり、好きなテレビやおもちゃなどを見せても、興味を示さない。
②食欲がない。好物をだしても喜ばない
食事をいやがる。ふだんなら大喜びするおやつをだしても、手を伸ばそうともしない。
③自分から横になることがひんぱんになる
だるそうにしていて、動こうとしない。自分からゴロンと体を横たえてしまう。
④ふだん以上に、甘えたがる

急に甘えん坊になって、お母さんから離れたがらない。お母さんが少しでも離れると泣く。
⑤ぐっすり眠れずに、途中で起きだしてぐずる
眠りが浅く、安眠できない。寝るまでにグズグズ泣いたり、眠っても途中で起きだして泣く。
⑥目に輝きがない。顔色が悪い
顔色が青白かったり、熱が高いのにもかかわらず、顔色が白っぽい。目つきに力がなく、表情にも活気がない。
ただちに病院へ
①40度近い高熱が続いている
40度近い高熱が2日以上続いて、ぐったりとしている。
②ひどく興奮して泣きやまない

痛みなどが強いために、ひどく興奮して大声で泣きわめく。
③けいれんが5分以上続く。意識がはっきりしない
けいれんを起こして、けいれんが5分以上続く。また、意識が薄れて名前を呼んでも、すぐに反応が返ってこない場合。
④呼吸のしかた、息づかいがおかしい

息づかいが荒い、速くなったり深くなったり変化する。小鼻をピクピク動かす。呼吸のたびに、胸骨の上や肋骨のあいだがへこむなど。
⑤顔色が悪く、チアノーゼを起こしている
目つきがトロンとしていて、うつろ。顔色が青白く、唇や爪が紫色になっている(チアノーゼ)。
ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。