2〜4か月(にからよんかげつ)

体と心のようす

生後3か月で、体重は出生時の約2倍に。
全身の運動機能がすこしずつ発達してきます。
3か月ごろから昼夜のリズムができます。
視力がかなりはっきりしてきて、動くものを目で追うことができるようになります。
音の方向がわかって顔を向けます。
きげんがよいときは、にっこり笑ってかわいい声でお話をすることもあります。
4か月ぐらいまでに首がすわってきます。

栄養


図「無題」
ミルクは1回200mL、1日1000mL止まりに。
母乳やミルクをよく飲んでいた赤ちゃんでも、突然、飲む量が減ることがあります。
果汁やスープを。

接し方のポイント


3〜4か月健診を受け、インフルエンザ菌b型(Hib)、小児用肺炎球菌、四種混合、BCGなどの予防接種をします。
4か月をすぎても首のすわり方が悪いときは医師に相談を。
散歩にいき、赤ちゃんの生活に変化と刺激を与えましょう。運動機能や知能の発達をうながします。
そろそろ大人のおふろへいっしょに入れてもだいじょうぶです。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連記事

「2〜4か月のころの発達と日常のケア」「乳児期(1〜4か月)の体・生活習慣の心配と対処法」
「2〜4か月までの健康づくり」
「3〜4か月健診」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome