心臓カテーテル(しんぞうかてーてる)

どんな検査?


通常、太ももの動脈または静脈から、カテーテルという細い管を心臓までとおし、採血したり、造影剤を注入してX線撮影をしたりして、心臓の形やはたらき、血液の流れなどを調べます。重い心疾患が疑われる場合に行うので、頻度の少ない検査です。

検査のしかた


入院して行います。鎮静のための静脈麻酔と、カテーテルを入れる局所の麻酔をします。
 カテーテルは首や手から入れる場合もあります。

検査でわかること


先天性の心疾患

 X線検査や心電図、心エコーで重度の心疾患が疑われた場合に、二次検査として行い、病気を確定したり、手術の適否や病状の判断を行います。
 同じ方法でカテーテルを心臓までとおし、カテーテルを操作して行う治療も一般的になりつつあります。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

X線検査 重い心疾患 カテーテル 心エコー 心疾患 心電図 先天性心疾患 二次検査 心臓 心臓の病気 心臓カテーテル

関連記事

「心臓・血管の病気」
「先天性心疾患(心臓・血管)」
「X線で調べる」
「心電図で調べる」
「入院・手術をするとき」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome