症状
歯の生える位置や方向が不規則で、歯ならびが乱れた状態です。
原因
歯とあごの大きさの不調和が直接的な原因です。骨格的な遺伝のほか、あごの発育不全なども考えられます。
治療
あごの大きさに合うように歯の本数を減らします。通常は第一小臼歯を抜歯する方法がとられます。ただし、症状が軽い場合は、歯を抜かずに解消できる可能性もあるので、歯科医とよく相談してください。




ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。