成熟期(せいじゅくき)


前期(20~35歳ころ)


からだの変化


・ホルモンの分泌も順調で、性機能の充実期に入ります。多くの人が結婚、妊娠、出産を経験することになる時期です。
・初産年齢は上がっていますが、医学的には、25~29歳ことの初産が理想的。母子の健康と安全の可能性が高いといえます。
・さまざまな病気の危険性も高まる時期です。子宮筋腫や子宮内膜症などにも気をつけて、婦人科検診、がん検診を欠かさないようにします。
・生活習慣病の予防にも気を配ります。

心のようす


・人生の充実期の始まりです。自分の夢や希望を一歩一歩現実のものにしながら、恋愛、結婚、就職など、新しい経験をします。


後期(35~45歳ころ)


からだの変化


・月経周期は安定し、肉体的にはとても元気なときです。
・ただし、子宮の病気や乳がんなどはふえはじめますので、検診は欠かさないようにしましょう。
・女性ホルモンの順調な分泌により、生活習慣病などの病気になりにくいといわれますが、体力を過信して無理をしたり、食生活への注意をおろそかにしていると健康は保たれません。成熟期以降の生活を視野に入れ、生活習慣病の予防など、健康管理をしっかりしましょう。

心のようす


・仕事や趣味に、家事に、育児に忙しいころです。その忙しさに充実を感じて、無理をしがちです。
・がんばりすぎはストレスや疲労をためこみます。それにより、さまざまな依存症やノイローゼ、うつ病など、心の病気で苦しむ人もいます。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

成熟期 ホルモン ホルモンの分泌 性機能の充実 結婚 妊娠 出産 初産 初産年齢 母子 母子の健康 病気の危険性 子宮筋腫 子宮内膜症 婦人科検診 がん検診 生活習慣病 人生の充実期 恋愛 就職 月経周期 子宮の病気 乳がん 食生活 成熟期以降 健康管理 仕事 趣味 家事 育児 ストレス 疲労 依存症 うつ病 ノイローゼ 心の病気
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome