妊娠初期の運動について
妊娠初期(1~4ヶ月)の相談
Q3581:妊娠初期の運動について
現在、妊娠6週目です。
妊娠前よりバレーボールを趣味でやっています。
来週、大会があるのですが、妊娠がわかった以上、もともとやっていたとしても激しいスポーツは難しいでしょうか?
教えていただけると助かります。 2018-07-05 06:58

趣味があるのはいいことですね。適度な運動(スポーツ)は健康維持になりますが、妊娠中の運動(スポーツ)は好ましい種類、好ましくない種類、危険な種類があります。
妊婦さんのからだは、体重が増え、背中が湾曲し重心が前に移動します。また、血液量や基礎代謝率も増えるために、アンバランスな種目、人と接触するスポーツ、競技的性格の強いスポーツは避けたほうがよいのです。バレーボールは人と接触する可能性があり、外傷の危険が高いスポーツに含まれます。
好ましい種目としては、全身の筋肉を使い酸素を十分に取り入れる有酸素運動で、ウオーキング、水泳、ジョギング、エアロビクスなどとなります。
運動中に、立ちくらみ、頭痛、胸痛、筋肉疲労、下腹部痛、出血、胎動消失などの症状が出現した場合には、運動をすぐにやめてください。
先生のプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!