赤ちゃんのスペースが狭い
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q3582:赤ちゃんのスペースが狭い
うちには10ヶ月の子がいて、つかまり立ちができるようになり、立ったり動いたりが楽しい様子です。
しかし、我が家はそんなに広くはないため、ベビーサークルで囲った150cmx150cm程度の広さしか作れていません。
サークルの中に大型のおもちゃなどを入れると実際はそれ以下の広さです。
危険なものを手の届かないところに置いたり、赤ちゃんでなく危険なものをゲートで囲うのが理想でしたが、なかなか我が家の広さでは難しいです。
児童館なども遠く、なかなか連れていってあげられないのですごく申し訳ないです。
私が一緒に遊べる時はもう少し広いスペースで遊ばせてますが、日中は家事をしたりでリビングで1人で遊ばせることが多いので、ベビーサークルの中に入れてます。
皆さんのおうちでは、赤ちゃんが自由に動いて遊べるスペースってどのくらいの広さがありますか?
スペース作りに工夫されていることや、赤ちゃんの自由に動きたい欲求を満たしてあげる遊び方やおもちゃなど…何かあれば教えてください。 2018-07-05 11:29

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!