
Q.男の子赤ちゃん おちんちんについて
5月に出産した、
もうすぐ3ヶ月になる男の子のママです。
今回ご相談したいのは赤ちゃんのむきむき体操のことです。
産婦人科とかでは特に何も指導はなかったのですが、
知り合いからむきむき体操を勧められ、挑戦しようとしています。
先日息子のおちんちんを見てみたらどうやら
真性包茎の様です。
◎この場合むきむき体操は無理にしない方がいいですよね?
◎同じようなお子様を持たれていた方で
仮性包茎に戻られた方はいますか?
◎真性包茎がいつまで続くとお医者さんなどに相談した方がいいですか?
お分かりの方がいらっしゃったら
ご教示の程、よろしくお願い致します。
-
2
みんなのコメント
ご質問に的確には答えられないのですが、うちの場合を参考程度に書いてみます(^_^;)
長男(現在6歳)…特に指導はありませんでしたが、退院後直後の沐浴から少しずつ剥いて洗ってました。初日から白いカスだらけびっくりしました(笑)
一回では全部は取り切れなかったので、毎日剥いて少しずつガーゼや綿棒で取ってました。(剥くと言っても亀頭の先が覗くくらい)そうしてると、徐々に所謂カリの下まで皮が剥けるようになり、年長頃からは自分で剥いてシャワーをかけて洗えるようになりました。
機嫌が悪い日や、触ると泣いて嫌がったり、忙しい時は直ぐに諦めて、機嫌がいい日のみやってました。
次男(8ヶ月)…この子はおちんちんが凄く小さくて、私ではどうすることもできなかったのでお父さんに丸投げしました。
今の所、カリの下まで剥けるか剥けないかぐらいだそうです。
心配でしたら、お住まいの地域で3ヶ月健診や後期健診の時に少し相談されてみてはどうでしょう?
コロナのこともありますし、特に急を要さないおちんちんのことのみで病院に行くのも少し恥ずかしいので、来週の後期健診で私も次男のおちんちんの小ささが異常ではないか相談しようかなと思ってます☺
生まれた時はみんな真性包茎だし、
まだ3ヶ月なんですよね?
思春期までに徐々にむけるようになる可能性が高いそうですよ。
言葉がわかるようになって、自分で身体を洗えるようになったら、「バイ菌が入っちゃうから、むきむきして洗って、ちゃんと元に戻すんだよ」と教えてあげればいいと思います。
むけなさそうだったら、体操をやってみるとか・・・
でも体操をするメリットもデメリットも、
知ったうえでやってあげて欲しいです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.そろそろタンデム授乳を終わらせたい
- 2023.03.20
-
Q.年齢、やりたいこと、出産、どうするべきかわからない
- 2023.03.17
-
Q.出産後、子育ての住まいについて
- 2023.02.20
-
Q.臍帯嚢胞のご経験がある方教えてください
- 2023.01.25
- 未回答の相談一覧へ
