
みほ太
43歳女性
2020-03-28T15:04:00+0900
2020.03.28
Q.おとぎ話のような体験をしたことはありますか?
いつもお世話になります。人の行いについて書かせて下さい。先に話すと『因果応報』のことわざのような体験をしました。
私は人から畑を借りて農業をしていますが、借りるお礼として畑の持ち主の家庭菜園(約30坪)を耕運機で耕してあげました。その日、別に新しく借りた大きい畑(750坪)を自分の耕運機で耕そうとしてた所、たまたま近くを通った人が『こんな耕運機じゃ小さすぎる、私は機械をたくさん持っているからやってあげよう。』と私がその場を離れている間に、大きい畑はきれいに耕されていました!確かに私の耕運機では何時間かかるだろうと言うくらいの畑の広さだったので、夢のようです。名前を言う程の者ではないと、名前を教えてくれませんでしたが後で人づたいに聞くとその辺りでは名前の知れた大地主だと分かりました。こんな事が本当にあるのだと感動しました。いい行いをすればいずれ自分に返ってくると言う言い伝えは本当にあるのかもしれません。皆さんも、『因果応報』のような体験をしたことがありますか?あればぜひ教えて頂きたいです!
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みほ太さんの日頃の行い、気遣いからそのようなことが起こったんでしょうね。
母から、よいことも悪いことも、自分のしたことは返ってくる、とよく言われていましたが、まさにそれですね!!
750坪も耕すのに、名前も言わずさらっとやってくれるなんて、素敵な方ですね。
私は関東に住んでいますが、出身は関西なのでおせっかいものです。
子供の友達のお母さんが、上の子の病院に行かないと。。と言ったので、その間うちで遊んでたらいいよ!と下の子を預かりました。
後日うちも下の子の検診があるとき、ほかのお母さんが、上の子を預かっていてあげると言ってくれました!
これは因果応報というより、持ちつ持たれつというのかもしれませんが、
やはり日頃の行いが肝心なんだなと思いますね。